気が向いた時に適当に書き散らすブログです。
コメント歓迎、何か思うところがありましたらお気軽にどうぞ。
2008
夫はウチの実家の電話番号を知らないので、「教えるから携帯出して」。
用意するのを待っている間に陣痛来る。
「…っく、痛い…っ」と悶えながらも耐えていると、「ん、いいよ」。
それどころじゃねーのが判らねぇのか、このクソ野郎!
私も悪かったのかもしれない。
母に「頑張れ」と云われると、経験者だから言葉に重みがあって「うん、頑張る」と思うが、旦那に「頑張れ」と云われると、「完全に他人事みたいなツラしやがって。てめーは黙ってろ!」と思う。
そして、確かにそれを前もって本人に伝えてた。だから、頑張れって云うなよ、と。
が、だからって、私が苦しんでのたうち回ってる時、何もせず黙って見てるって、お前は人の子か!? 「頑張れ」以外にかけられる言葉はあるだろう! ホントに黙ってんなよ!
母もやってくる。その頃には痛さがかなりのものに。
「う~、痛い…痛いぃ…っ」と枕を握り潰したり頭掻き回したりベッドの柵を力一杯握ったり。暴れ回る。
だけど、息を止めたら子供に酸素が行かなくなるから、と注意されていたので、それだけはしないよう気を付けながら。
母は私の腰をさすりながら「頑張れ頑張れ」と。旦那は相変わらず無言で、とりあえずふくらはぎをさすったり。
「痛いぃぃぃっ、うぁぁぁ、痛いぃっ、っくああああ!」と下腹部の痛みはどんどん増していくのだが、陣痛の間隔がまだそれなりにある。母も「まだ痛くなるよ。休んでる間もないくらいになってね。冷や汗もすごいかいて」と散々脅してくれる。
例え様がない激痛。その一瞬一瞬を耐えるのに必死で、「早く産まれろ」すら考えられない。
10時近くになり、まだ休める時間が短くない状態で分娩台へ。夫と母は一旦部屋の外に。
そこでいきみ方を教わる。腕を引き、背中を分娩台に押しつけ、足の方を見る。ボートを漕ぐような感じ。で、下腹部に力を込める。
呼吸はなるべく深呼吸、と。
「ヒッヒッフー」は!?
しかしその深呼吸ってのも難しい話で。だって、ジョギング中の呼吸は深呼吸、て云われてんのと変わらないぜ? それ無理じゃね? 深呼吸って、少しでも余裕のある時じゃないと出来ないよな。
なるべく深呼吸しようとは思うが、やはりどーしても「はあっ、はあっ」となってしまう。それだとパニックに陥る可能性があるから、なるべく頑張れ、と云われても…。
陣痛の一番痛い時に深呼吸してから息を止め、いきむ。息が続かなくなったら、一度深呼吸して、またいきむ。 そう云われたが、息止めて力一杯踏張った直後に深呼吸は以下略。
最初の頃は二度目のいきみ前に酸素を確保しようと、はあっ、はあっ、はあっ、と三回くらい短い呼吸をしてしまっていた。
破水し、赤ちゃんもだいぶ下りてきてるから、と旦那が呼ばれる。
ウチは立ち会いだ。最初は「そーゆーの無理」と旦那は云ってて、だろうな、と納得していたが、ある時ふと「私がどれだけの思いで出産するか、お前には見届ける義務がある」ということを、オブラートに包んで云い、旦那も承諾したので。
用意するのを待っている間に陣痛来る。
「…っく、痛い…っ」と悶えながらも耐えていると、「ん、いいよ」。
それどころじゃねーのが判らねぇのか、このクソ野郎!
私も悪かったのかもしれない。
母に「頑張れ」と云われると、経験者だから言葉に重みがあって「うん、頑張る」と思うが、旦那に「頑張れ」と云われると、「完全に他人事みたいなツラしやがって。てめーは黙ってろ!」と思う。
そして、確かにそれを前もって本人に伝えてた。だから、頑張れって云うなよ、と。
が、だからって、私が苦しんでのたうち回ってる時、何もせず黙って見てるって、お前は人の子か!? 「頑張れ」以外にかけられる言葉はあるだろう! ホントに黙ってんなよ!
母もやってくる。その頃には痛さがかなりのものに。
「う~、痛い…痛いぃ…っ」と枕を握り潰したり頭掻き回したりベッドの柵を力一杯握ったり。暴れ回る。
だけど、息を止めたら子供に酸素が行かなくなるから、と注意されていたので、それだけはしないよう気を付けながら。
母は私の腰をさすりながら「頑張れ頑張れ」と。旦那は相変わらず無言で、とりあえずふくらはぎをさすったり。
「痛いぃぃぃっ、うぁぁぁ、痛いぃっ、っくああああ!」と下腹部の痛みはどんどん増していくのだが、陣痛の間隔がまだそれなりにある。母も「まだ痛くなるよ。休んでる間もないくらいになってね。冷や汗もすごいかいて」と散々脅してくれる。
例え様がない激痛。その一瞬一瞬を耐えるのに必死で、「早く産まれろ」すら考えられない。
10時近くになり、まだ休める時間が短くない状態で分娩台へ。夫と母は一旦部屋の外に。
そこでいきみ方を教わる。腕を引き、背中を分娩台に押しつけ、足の方を見る。ボートを漕ぐような感じ。で、下腹部に力を込める。
呼吸はなるべく深呼吸、と。
「ヒッヒッフー」は!?
しかしその深呼吸ってのも難しい話で。だって、ジョギング中の呼吸は深呼吸、て云われてんのと変わらないぜ? それ無理じゃね? 深呼吸って、少しでも余裕のある時じゃないと出来ないよな。
なるべく深呼吸しようとは思うが、やはりどーしても「はあっ、はあっ」となってしまう。それだとパニックに陥る可能性があるから、なるべく頑張れ、と云われても…。
陣痛の一番痛い時に深呼吸してから息を止め、いきむ。息が続かなくなったら、一度深呼吸して、またいきむ。 そう云われたが、息止めて力一杯踏張った直後に深呼吸は以下略。
最初の頃は二度目のいきみ前に酸素を確保しようと、はあっ、はあっ、はあっ、と三回くらい短い呼吸をしてしまっていた。
破水し、赤ちゃんもだいぶ下りてきてるから、と旦那が呼ばれる。
ウチは立ち会いだ。最初は「そーゆーの無理」と旦那は云ってて、だろうな、と納得していたが、ある時ふと「私がどれだけの思いで出産するか、お前には見届ける義務がある」ということを、オブラートに包んで云い、旦那も承諾したので。
PR
Post your Comment