気が向いた時に適当に書き散らすブログです。
コメント歓迎、何か思うところがありましたらお気軽にどうぞ。
2008
アニメのガッシュの第29話「激闘! 遊園地バトル」をDVDで見た。30話が
見れるかもしれないからな。29話だけ見てないってのもアレだなと思って。
見れるかもしれないからな。29話だけ見てないってのもアレだなと思って。
初っ端に「ちょっと早すぎたな」と云ってる清麿に「早すぎだろ」とツッこまずには
いられない。来るまでに級友と雑談をそれなりにしてガッシュがナオミちゃんに
追いかけられまくってソフトクリーム食って、それでもまだ待ち合わせ30分前って。
六時に起こされて怒ってたが、結局そのまま起きただろ清麿。
いられない。来るまでに級友と雑談をそれなりにしてガッシュがナオミちゃんに
追いかけられまくってソフトクリーム食って、それでもまだ待ち合わせ30分前って。
六時に起こされて怒ってたが、結局そのまま起きただろ清麿。
赤朱ではない、もう一方の家族連れ(ペット付)の、パピーとルーパーが何か
泣ける……。そうか、今回家族対決なんだ(笑)。
泣ける……。そうか、今回家族対決なんだ(笑)。
胸のリボン(でいいんだよな?)で顔や腕を拭くガッシュが可愛くて仕方ない。
あんな使い方したの、後にも先にもココだけだよなぁ。
あんな使い方したの、後にも先にもココだけだよなぁ。
赤本の大ピンチに朱本が格好良く登場したところで次回。赤朱万歳。
というのを書きながら、適当に「ROOKIES」見てたら、思ってた以上に面白かった。
毎週見ようかな。
PR
2008
今週から遊園地回に突入するので絶対にひとつは見なければと。さすがに毎週
帰ったら怒られるしな。GWが絡んでくるので、確実に見られる回を選択して
実家に帰ってきました。
帰ったら怒られるしな。GWが絡んでくるので、確実に見られる回を選択して
実家に帰ってきました。
第28話「ティオと恵の大冒険」の回。
ウロウロしていた母が見て、「珍しいのやっとるね」と。BSの再放送なんだけどな。
前も私が観てたの、見てたでしょうよ。
前も私が観てたの、見てたでしょうよ。
すげーニヤけてしまうので、こたつに深く入りこんで布団で口元を隠す。よく
考えたら今年に入ってからDVDを見てなかったので、動いて喋るガッシュは
久しぶりだ。そのせいなんだろうな、櫻井氏の清麿声に萌えが止まらない(笑)。
考えたら今年に入ってからDVDを見てなかったので、動いて喋るガッシュは
久しぶりだ。そのせいなんだろうな、櫻井氏の清麿声に萌えが止まらない(笑)。
恵が可愛いのは良いなあ。肩のチラリズムは何度見ても良いなあ(笑)。あの
ドレス姿は写真に是非収めるべきだが……デジカメ持ってたとしても、そんな
余裕はないな。実に惜しい。
ドレス姿は写真に是非収めるべきだが……デジカメ持ってたとしても、そんな
余裕はないな。実に惜しい。
人がこーして堪能している時に、裏の家の建築予定で張られているテープを見て、
「何か前より塀までのスペースが空いた気がせん?」と母は云い出し、「測って
くるわ」とメジャーを持って裏庭に出、ごそごそした後戻ってくる。「やっぱり前より
下がってた。30センチくらい向こうに行っとるわ」と嬉しそうに色々喋ってくる。
母さん、ちょっと黙っててくれ。
この回は二次創作でシーンの繋ぎ話を書いているので、「あの話に変なトコは
ないよな?」という目で見てしまう。ないと思うが。
「何か前より塀までのスペースが空いた気がせん?」と母は云い出し、「測って
くるわ」とメジャーを持って裏庭に出、ごそごそした後戻ってくる。「やっぱり前より
下がってた。30センチくらい向こうに行っとるわ」と嬉しそうに色々喋ってくる。
母さん、ちょっと黙っててくれ。
この回は二次創作でシーンの繋ぎ話を書いているので、「あの話に変なトコは
ないよな?」という目で見てしまう。ないと思うが。
赤本も朱本も出てるのは嬉しいのだが、やはり絡まないのは少し寂しいな。
次回は4時半かららしいので、また色々画策して巧くすれば見れてしまいそうな
辺りが、ちょっと困る(笑)。多分見(られ)ないと思うけど。たた、とゆーことは、
もしかして5月4日も放送時間がずれるとかあるのだろうか。絶対見れないと
思ってたが、もしや!?
辺りが、ちょっと困る(笑)。多分見(られ)ないと思うけど。たた、とゆーことは、
もしかして5月4日も放送時間がずれるとかあるのだろうか。絶対見れないと
思ってたが、もしや!?
2008
表紙の筋肉ムキムキなガッシュにちょっとびっくり。
中表紙はウマ本の修行風景ですな。出会いはやってるもんな、あそこ。
さて。決戦に出発するトコから収録されてますが。開いてすぐ赤朱並んでる扉絵
ってのはいいなあ…。
ってのはいいなあ…。
で。何度見ても不思議なんだが、どーして清麿と恵が対面して座ってんだろう?
まあ適当に描いたんだと思うが……。密かに清恵ファンサービスだったら凄い(笑)。
まあ適当に描いたんだと思うが……。密かに清恵ファンサービスだったら凄い(笑)。
何だか本誌で読んでたとき以上に、恵が全く目に留まりません。人気投票4位……。
ティオとウマゴンがこの巻で還ったから…次の巻でブラゴとガッシュが、という
ペースは判るんだが……早いよなあ。
ペースは判るんだが……早いよなあ。
「ガッシュとスズメ」が今回で最終回って…しかもアレで!? ……最終巻で鈴芽の
エピソードが追加されてたらどうするか……(何かありそうだな…)。
エピソードが追加されてたらどうするか……(何かありそうだな…)。
さてさて。ティオ送還に加筆がなされなかったので、当初の宣言通り、『朱色の花』を
“パンフ”に並べます。…哀しい。
“パンフ”に並べます。…哀しい。
ああ、その作業でもするか……。
読了
・『ミラージュの罠』 茅田砂胡
・『ドリームバスター 4』 宮部みゆき
読了
・『ミラージュの罠』 茅田砂胡
・『ドリームバスター 4』 宮部みゆき
2008
こないだの日曜に。折角だから、今後も見たらちょこっと感想書いてくか。
今回は第22話「踊りつづける緑の戦士」、ヨポポの話。
…やべっ、初っ端から鈴芽がうざい。アニメ初期の鈴芽は本気でウゼェ。
ジェムと色々話したりしてる間、清麿がず――――――――――っとオニギリを
持ってるのが気になる……。食えよ(笑)。
何かバオウが唱えても出ないのは新鮮だ(笑)。
……ヨポポの話はいいよね。結構感動話だよね。作画がキレーだといいですなあ。
朱本が出ないので、テンションは特に上がらなかったけど。
読了
『ぐるぐる猿と歌う鳥』 加納朋子
今まで読んだミステリーランドの中で一番子供向けのような気がする。
タイトル的にどうかと思ったが、読んだらとても良かった。
今回は第22話「踊りつづける緑の戦士」、ヨポポの話。
…やべっ、初っ端から鈴芽がうざい。アニメ初期の鈴芽は本気でウゼェ。
ジェムと色々話したりしてる間、清麿がず――――――――――っとオニギリを
持ってるのが気になる……。食えよ(笑)。
何かバオウが唱えても出ないのは新鮮だ(笑)。
……ヨポポの話はいいよね。結構感動話だよね。作画がキレーだといいですなあ。
朱本が出ないので、テンションは特に上がらなかったけど。
読了
『ぐるぐる猿と歌う鳥』 加納朋子
今まで読んだミステリーランドの中で一番子供向けのような気がする。
タイトル的にどうかと思ったが、読んだらとても良かった。
2008
というか、届いてた。毎日ポスト開けないからな…。いつ届いたんだろう。
早速開封。プラスチックのケースの開け方に戸惑う。
「PUSH↓」とご丁寧に表記があったが、どこを押すのか今ひとつ判らず、
力入れすぎで壊すところだった。
無駄力を緩めた途端パカと開く。まあ人生なんて得てしてそんなもんだよ。
パラパラと一枚ずつ見ながら、思ってたよりしっかりしてる紙だなあと。
昔りぼ○とかの雑誌の付録のトランプはもっとちゃっちかったよなと思ったが、
あちらはオマケでこちらはフツーに商品だから、それも当然だ。
アレでカラーイラストがほぼ網羅されたんでしょうね。
赤朱四人だけのカラーイラストはないので、32巻表紙で是非やって頂きたい
ものですが、きっと絶対違うだろうなあ。
読了
『インシテミル』 米澤穂信
途中まで主人公に、たまにイラっとしたが、面白かった。よく考えられてると思う。
ただ、好みで云わせてもらうなら、犯人は人非人だが最後に犯人の計算が覆され、
失意の中自らの不注意なんかで死んでしまうという、よくある展開のが私は好き。
ああでも、この話のバーイはそうじゃない方がいいのか。
2008
金曜から実家に帰っていたから見れたのだが。
てか、実家のテレビはBS見れるなんて知らなかった!!!(←阿呆)
いや、何かキホンのチャンネル(と云うのか)以外に何か映ってるなとは思って
いたが(←じゃあ何だと思ってたんだ)。
いたが(←じゃあ何だと思ってたんだ)。
知った瞬間、滞在を一日延ばした(笑)。
で。
第18話(多分)「追え! ロンドンのチチもげ魔」の回でした。
何か……フォル様が以前の三倍素敵に見える(笑)。何をしてても格好良く見える。
くそう、ホントに“カバさん”アニメでやって欲しい……!
朱本もチラリとだが出たのでとてもテンションが上がる。一話に清麿と恵と
フォル様が出ると幸せな気分になれる…(笑)。
フォル様が出ると幸せな気分になれる…(笑)。
恵に会った途端何してたか全てを忘れた清麿が好きだ(笑)。キャンチョメ、よく
溺死しなかったな……。
溺死しなかったな……。
そーいえば今後も香港香港云ってるムスメは、清麿から「ここはロンドンだ」と
教えてもらわなかったのだろうか。別にどーでもいいけど。
教えてもらわなかったのだろうか。別にどーでもいいけど。
あーやっぱり決まった時間にやってるっていいなあ。ってゆーか毎週帰りたい。
や、持ってるけどさ、DVD。でも放送一年目のDVDは相方のとこだし(朱本が出る
トコは返してもらってるが)。…私より相方の手元にある時間のが長いから、
そろそろ本当に返してもらうか。
トコは返してもらってるが)。…私より相方の手元にある時間のが長いから、
そろそろ本当に返してもらうか。
とりあえず遊園地の回のどれかひとつは見たいから、タイミングを図って実家帰ろう。