忍者ブログ
気が向いた時に適当に書き散らすブログです。 コメント歓迎、何か思うところがありましたらお気軽にどうぞ。

2025

0522
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007

1205
それを愛と人は呼ぶんだぜ。

↑深い意味も浅い意味もない。
さて。
ブラゴは何であんなに師匠なんでしょうか(笑)。…ゴメン、ライバルではなく/
パートナーではなく、師匠みたいだと思った(笑)。
あの能力使ってる清麿とシェリーがほぼ互角のようですが。
アレかね、シェリーは次の行動を反射で行っているに対し、清麿は「勝てる方法」を
一瞬でもアタマで考えてるから、そこの差でほぼ拮抗した感じになってるのかね。
考えてる間なんてないよなあ、シェリー。
あの能力を完全コントロール出来るようになったせいか、VS黒本の清麿はそんな
必死じゃない感じです。ゼオンと戦った時に比べれば随分余裕だ。だから…魔物
同士の力もまあ互角か僅かながらガッシュのが上なんだろうな。
「気を抜いたら一打逆転される」って云ってたが、逆転されて欲しかったよ。んで、
最後「ガッシュを王にしたい」って気持ちで大逆転という王道が良かったナーなんて。
合間合間に過去の場面が挿入されています。シェリーが守られた(本人曰く足手
まといになってた)シーンを回想しながら「足手まといには…っ」と思っていたが、
その辺りのシーンではなく、共闘してた場面を挿入して「王にする!」の気持ちの
方を前面に出して頂きたかった。石版編ラストで「命に代えてもあなたを必ず王に
する!」と名場面をやらかしてくれたお嬢様なのに。何故今頃そんな微妙な後ろ
向きに。すでに気持ちで負けてるぞ。らしくないっちゃあらしくない。あの妙な能力
持ってるヤツとほぼ互角に戦えてるんだから、自信を持ってよいと思う。ってか、
「あんな反則能力持ってる奴に負けてたまるか」でいい(笑)。
最後の激突、バオウ対シン。体に負荷の掛からないバオウと負荷のかかるシン
じゃあ、ちょっとシンのが不利だよなあ。
うん、シェリーはよくブラゴを飼い慣らしたよ。
「幸せ」ってブラゴから出るのは何か変な気もしますが、他に単語はなかったのか。
それともかなり丸くなったのかブラゴ。そーいや地球放浪した割に野性が戻った
感じが全くしないな。
いやそれよりもよりも。
手―――っ、手―――――っ、手ェ――――――――ッ!?
中華より余程愛が見えましたが!? 今までのどんなシーンよりも愛が!!
「足手まとい」と今回散々(心中で)云ってたシェリーの今までの頑張りを認めた
(褒めた)ってよりも、何かただの愛の告白ですけど!!
何だよ、ブラゴめ、最後にシェリーに心残しちゃったよ!?
ついに黒い本、燃える。
残るは赤本のみ。最後の一人が決まりました。あと何話だ? 
千年に一度行われる王を決める戦いを辞めさせるのをどうするか、だなあ。
ま、私の最大の興味は赤本のお別れですけど。

拍手

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/28 王子]
[04/13 王子]
[04/20 相方]
[02/02 王子(相方)]
[09/08 王子]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
せーな
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP