気が向いた時に適当に書き散らすブログです。
コメント歓迎、何か思うところがありましたらお気軽にどうぞ。
2011
自転車のタイヤ(横の方)が割れてたので、替えてもらおうと全国展開してる
自転車屋さんに。
頼んだら、長く使ってるとどうしても割れるもので、交換は何かモンダイが出たらで
大丈夫、と云われる。
それは良かった、来たついでに、息子のヘルメットでも買うか、と。
普段チャリに乗って西へ東へと風を切って走っているが、前に乗る息子は
ノーヘルだ。
何度か買おうとした。が、被せて見て、素人目にどれも頭に合ってない気がする。
それで買わずにここまで来てしまったが、そろそろ息子にチャリンコ買って
やろうかと思うので、じゃあ手に入れるか、と。
自分で色々被せてみたが、やはり納得いなかい。だがそれは、どんな子を見ても
「デケェヘルメットしてんなあ」と思ってしまう自分に問題があるのかもしれない。
店員さん呼んで、息子のヘルメット買いたいのだが、サイズはどれがいいかと
尋ねる。
年を聞かれて答えると、
1~3歳児用の示し、「3歳だとこれくらい…」
「いや、それは絶対入らないので」
次に大きいのを被せる。
「…小さいですね」
「ですよね? 前後が足りてないですよね?」
素人目、間違ってなかったよ。
そこから段々サイズアップさせていったが、合わない。どうしても長さが足りない。
広いデコが半分くらい出る(後ろもちょっと…)。
「合ってないと、ヘルメットしてる意味ないですよね?」
「そうですね」
ここにあるのでは合わないから、カタログを見てみよう、と。
店員さん、色々捲っていたが、悩んでる。
「…ここにあるのは、取り寄せたら注文になるんで……」
取り寄せて合わなかったら最悪ですね。
店員さん、別の棚に並べてあったヘルメット見つけ、また被せていく。この頃には
息子は飽き飽きしてた。
「……これでも合わないとなると…」
最後に持ってきたのを被せる。
「………これで合うくらいですね」
大人用。
三歳児が大人用!?
「……きのこみたいですね」
だって、メットでかいもん!! 縦だけじゃなく、横にもだから。
しめじみたいだよ息子。
「こんな子が自転車乗ってるの見たら、二度見しますね」
縦はいいけど、横はぶかぶかで、ヘルメットぐらぐらなんだが。意味あるのかコレ。
「…諦めたほうがいいですかね。付けろっていわれても、合うのないんですもんね。
仕方ないですよね」
「努力義務ですからね…」
「努力はしたんですけどね……」
30分以上。息子、「つかれたー」ばっかりだよ。
これからも息子はノーヘルだが、まあ、どうしようもないもんな。昔は誰もヘルメット
なんてしてなかったしな。
安全運転を心がけるよ。
…こっちが気をつけてても、どーしようもない時もあるけどな!
自転車屋さんに。
頼んだら、長く使ってるとどうしても割れるもので、交換は何かモンダイが出たらで
大丈夫、と云われる。
それは良かった、来たついでに、息子のヘルメットでも買うか、と。
普段チャリに乗って西へ東へと風を切って走っているが、前に乗る息子は
ノーヘルだ。
何度か買おうとした。が、被せて見て、素人目にどれも頭に合ってない気がする。
それで買わずにここまで来てしまったが、そろそろ息子にチャリンコ買って
やろうかと思うので、じゃあ手に入れるか、と。
自分で色々被せてみたが、やはり納得いなかい。だがそれは、どんな子を見ても
「デケェヘルメットしてんなあ」と思ってしまう自分に問題があるのかもしれない。
店員さん呼んで、息子のヘルメット買いたいのだが、サイズはどれがいいかと
尋ねる。
年を聞かれて答えると、
1~3歳児用の示し、「3歳だとこれくらい…」
「いや、それは絶対入らないので」
次に大きいのを被せる。
「…小さいですね」
「ですよね? 前後が足りてないですよね?」
素人目、間違ってなかったよ。
そこから段々サイズアップさせていったが、合わない。どうしても長さが足りない。
広いデコが半分くらい出る(後ろもちょっと…)。
「合ってないと、ヘルメットしてる意味ないですよね?」
「そうですね」
ここにあるのでは合わないから、カタログを見てみよう、と。
店員さん、色々捲っていたが、悩んでる。
「…ここにあるのは、取り寄せたら注文になるんで……」
取り寄せて合わなかったら最悪ですね。
店員さん、別の棚に並べてあったヘルメット見つけ、また被せていく。この頃には
息子は飽き飽きしてた。
「……これでも合わないとなると…」
最後に持ってきたのを被せる。
「………これで合うくらいですね」
大人用。
三歳児が大人用!?
「……きのこみたいですね」
だって、メットでかいもん!! 縦だけじゃなく、横にもだから。
しめじみたいだよ息子。
「こんな子が自転車乗ってるの見たら、二度見しますね」
縦はいいけど、横はぶかぶかで、ヘルメットぐらぐらなんだが。意味あるのかコレ。
「…諦めたほうがいいですかね。付けろっていわれても、合うのないんですもんね。
仕方ないですよね」
「努力義務ですからね…」
「努力はしたんですけどね……」
30分以上。息子、「つかれたー」ばっかりだよ。
これからも息子はノーヘルだが、まあ、どうしようもないもんな。昔は誰もヘルメット
なんてしてなかったしな。
安全運転を心がけるよ。
…こっちが気をつけてても、どーしようもない時もあるけどな!
PR
Post your Comment