忍者ブログ
気が向いた時に適当に書き散らすブログです。 コメント歓迎、何か思うところがありましたらお気軽にどうぞ。

2025

0629
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011

0925
前の家の立地場所が非常に良かったので、今度の家は少し不便に感じますが、
それにも多少慣れてきました。まだ小児科のある病院の位置が判ってないが。
くそ、前は徒歩三分だったのに……。
周りは皆関西弁で喋ります。私は関西弁好きです。高校生の頃から、「好きな
タイプは?」に「関西弁」が入るくらい。が、息子がそうなるのは正直ちょっと…。
染まらないでほしいなあと思っていたら、私がレジの人の言葉につられて
関西弁を。いかん、土壌があるから…(日本を関東か関西かで分けたら、関西の
方の出身になるので)。私まで流されそうだ(笑)。
テレビは…アン〇ンマンが日曜の朝早ェ時間にやってやがる! あの時間に
起きろと!? …諦めろ息子。どうせお前はOPとEDにしか興味ないしな。
頑張ればEDは見れるぞ。
あと、ワン〇ースがすげ遅れてました。一ヶ月以上。…この辺の人たちは暴動を
起こしてもいいんじゃないかなあ。私信者だったら暴れてるぞ。いや信者じゃ
なくても、二年後の新OPは超楽しみにしてたのだよ! どーしてくれるんだ!?
全く、ばーちゃん家ですら一週遅れだったのに。テレビで良かったことなんて、
よし〇と新喜劇やってることくらいじゃないかっ。
パソコンの回線をやってもらい、次にネットを繋げてもらおうとしたら、来てくれた
おじちゃんが親切な人で。私のパソコンの反応が異常に遅いのは、メモリが
小さい(少ない?)からで、1ギガ増やせば早くなるよ、どこそこ駅の電気屋の
二階で取り付けてくれるからやった方がいいよ、メモリは…(調べる)一万くらい
だね、と教えてくれました。
早速行って取り付けてもらった所。驚きの速さ。「おお」とビビるほどの速さ(笑)。
打てば響くとはこのことか。今まで立ち上げてからトップページ開くまでに
30分かかることもしばしばあったのに…(遅すぎ)。とても嬉しいです。
金かかったけど。プリンタも、インクが絶滅したのでこっち来て買い換えたばかり
だけど。…父ちゃんがネット通話したいっつってるから、パソ関連の出費が
止まらないぜ(涙)。
まあそんな感じで、荷解きが全然進んでいません。ダンボールに囲まれて
過ごしていますが、もうこのままでもいいかなと思わずにはいられない。荷解き
面倒。本なんか、本気でこのままでいいんじゃないかと思う。さあー、
「終わった」と思った時に、一体幾つのダンボールが残っているかな(前回は三つ)。

拍手

PR

2011

0916
時間になっても不動産屋が来る気配がない。正直三分前に来ない時点で嫌な予感はしていたが、一応五分過ぎるのを待ってから、不動産屋に電話する。たまたま番号判るの持ってて良かった。
「今日引き渡しなんですが、まだ来ないんですけど」「すみません。担当の者が体調を崩して休んでまして、すぐ代わりの者を向かわせます」。…はあ? 「今から」? 何云ってんの? 「なんで仕事の引き継ぎが出来てないの!?」と怒る。息子たちを(遊ばせて、とは云え)待たせてるのもあって、とっても文句をぶつけまくりたかったが、コイツが電話を切って指示出さないと来ねぇと思い、飲み込む。耳(顔)から離した後、切る直前「ふざけんなよ」と云ったのはわざとだ。
約束の時間から遅れること20分。「いつ来んだ!?」と電話しようとした時に、やっと。
謝ってたが、マニュアル通りのような感じで、おい、私だったら何度も何度も謝罪するぞ?、と思う営業経験者。誠実さが全然足りない。
んで。家の中見て回られ。「後日ウチのリフォーム部(だったか?)が査定(だっけ?)していくらかかるかお知らせします」。え、じゃあ今の大体見てただけ? 前回はその場で、清掃にいくら、この部分を直すのにいくら、と掲示されたのに…。清掃代金すら判らなかったんだぜ。「最近ワンルームばかりだったから…」と言い訳してたが、知るか。
15分程で終了。不動産屋は部屋で何かしてたので、一人家出る。ドア軽く叩いて「ありがとな」っつったら、泣きそうになった。
涙を堪えながら、息子たちと合流。今日(もう昨日か)は実家に泊まり、翌日向こうへ。荷物の受け取りは旦那が。
疲れた~。ママンの勧めで今日(正確には昨日)向こう行くの辞めて良かった~。
と風呂に入ろうとしたら、湯張りの機能がイカれた。お湯少しだけ出したら止まる。仕方ないので、蛇口からお湯入れて、よし、このくらいで、と締めたら、誰も触ってないのに、勝手にまた動き出して、量が物凄いことになった。

てな感じで埼玉の夜は終わりです。
次の場所は、転居先云うと殆ど全員が「いいところだね」と云った所です(大阪府民にはならない)。
ですが、必ずコッチに戻って来てやる!

拍手

2011

0915
今日引っ越しトラックに詰め込みました。直前まで荷造りしてたほどのギリギリだったが、何とか間に合って良かった。
収納スペースに置きっぱにしてた漫画の山(プラスチックケースに入れてあるので、放っておいた)を危うく積み忘れる所だったが。
終わり頃に息子と母にも来てもらいました。いや、荷物全部無くなったの見せとかないと、「引っ越し」を理解してない息子が「なんでもういえかえらないの?」と不思議がるだろうから…。これで「新しい家に行く」意味を解ってくれただろうか。
積み込み完了後、近所のデパートで昼食を取り、その後私は不動産屋に部屋の引き渡しのため戻る。息子と母はデパートの玩具売り場で遊んで待つ。
一時待ち合わせだが、少し早めに。がらんとした家の中を歩きながら、この家を見に来た時を思い出す。リビング変な形って思ったな、使いにくいって。でも、だから物置にしてた一角が、息子が生まれてからは息子の遊び場になったんだよな、とか、台所狭ッ!でもコンロ三つだと嬉しかった、とか、日当たりも眺めもかなり良くて気に入ったんだよな、とか、風呂は前よりちょっと広かったんだよね、と感傷に浸る。
が。
     続く

拍手

2011

0828
最終回だけ書く。ちょっと書く。
・会長がメダル投げたのにちょっと笑ったのは私だけでいい
・キヨちゃん置いてったのは超良かった
・あの一瞬静止画になるの何なの?
・ゴトーさんが「さすが、俺の…」に続く言葉を、「『女』!?」と盛大な勘違いをして
 ビビッたのは私だけで以下略
・アンクが身を呈した(自分のコア投げた)のに目頭が熱くなりました
・アンクの「タカ! クジャク! コンドル!」に「おおおお…」と感動する頭の隅の
 方で言い慣れない感じにちょっと笑ったのは私以下略
・空中の映司とアンクの会話で泣きました
・ゴトーさんと里中さんは上手くいくといい
・いい最終回だったと思うが何かちょっと物足りない感じも

アンクがなあ。予想してた結末だが、望んだ結末ではないのがなあ。
いやもうだって、グリードだから(その他色々含め)消えるなとは最初っから
ずーっと思ってた(実際は「死んだ」わけだが)。が。比奈ちゃんの「全部取り」
っつー欲張りな願いに、どぉぉぉしても期待するだろォォォォ…!! 
砂漠を歩く映司の隣にアンクが、の画を渇望していたのに…!! 
まあユーレー的なモノが憑いてたから、希望を持たせるエンディングということ
なんだろうけどさ。……帰ってきてアンク!!

あのエンドなら、子供から「これで消えないよね」とコアメダル貰ったら、
泣いちゃうよな、中の人。

拍手

2011

0824
引越し先決めたとか盆に(私の)ばーちゃん家行ってたとかネタはあるのに。
さて。
来週最終回ですね!
今、仮面のライダーさんのオーズにハマろうかハマるのはやめとこうか思案中。
関西に行く哀しさをハマることで心の隙間を埋める・・・というよりすり替えみたいな
気がするが、まあそーした方がちったあマシだろうかとか、打算的なことを
考えてる。ハマる理由としてどうなの。
ちゅか、ずっと見てたのに、すげ好きな設定・展開てんこもりなのに、今ハマって
ない最大の理由は、毎回エエトコで、息子が何だか喋りまくって聞き取れなくて、
終わった後に必ず「うぁぁぁぁ、聞こえなかったぁぁぁぁぁぁ!!!」と悶えまくってる
せいだろう。
名前等が覚えられていないことは多分関係ない。グリードって何人いたっけ?
(未だに判らん)とかどれが誰だか人間態だか?(ここに来て数人覚えた)とか
比奈ちゃん髪型変えるたびに「これ誰だ?(数分後)ああ比奈ちゃんか」と思うとか、
コンボなんて端から覚える気はないし、いやホントに第一話から見てるんだけど
なあ。Wより真面目に見てたんだけどなあ。関係ないけど、Wにハマらなかった
最大の理由は、前回の内容を覚えてないせいだと思う。
とりあえずDVDは見たい。が、最初から見るのは何かメンドイなあと思ってる
自分もいる(笑)。
そーいえば、8月の6~7日に家を探しにアッチに行ってたのだが。日曜朝、
ホテルで楽しくゴーカイ見て。「終わったー。次はオーズだな!」とわくわくして
たら、いきなり高校野球が始まり。「は? ・・・・・・くそがあっ!!」。実家に
電話するといつも通りやってる、と。録画してくれという魂の叫びは諸般の
事情により却下・・・・・・。せーな、朝から一荒れ。
盆には、ばぁちゃん家で見た。叔母さん一家もいたけど、誰も見たいものが
なかったので、チャンネル権頂きました。初めて見る人たちのお約束として、
「どーゆー話なん?」とか「何しとるん?」とかの質問に答えながら見ていた
せいか、今一つ内容を覚えてないと云う。「ありがとう」すら記憶が曖昧なんて! 
誰も他に解る人がいない中、伊達さんの復活に「伊達さ――ん!!」と両手を
突き上げて一人喜んだ記憶はガッツリあるんだが。あと、高校生の従姉妹が
ゴーカイ見てる時に「今こんなのやってるんだー。シンケンジャーは見てたけど」と
云い。驚いた私は「シンケンジャー面白かったよね!」とテンション上がり、話を
続けたかったが、相手が乗ってこないという、上がったテンションのやりどころに
困る事態になったことも印象に残っちゃってる。
そんな感じで(?)、ゆっくりハマり坂に転がってってる。転がり落ちたい。好き
カップリングないけど。そこがちょっと落ちつかないトコなんだが(笑)。
とりあえず最終回! まとまるんだよな、アレ。楽しみにしてよう。
 
 
最近の読了
・「サクリファイス」 近藤史恵
・「警視庁特捜班ドットジェイピー」 我孫子武丸
・「身代わり」 西澤保彦

拍手

2011

0731

明日から大阪勤務の夫が今日旅立ちました。今から一ヵ月半くらい息子と二人
暮らしです。
見送った後、息子とすぐそこでやってる夏祭りに行ってきました。昨日も行ったけど。
昨日は祈りが効いたのか雨予報なのに降らなかったが、今日は降ったり止んだり。
まだどこかファンタジーだった大阪行きがリアルになってしまい、ショックで念を
送れなかったせいか(笑)。
歩きながら息子は「おめんやさんいるかなあ?」と何度も言う割には、お面が
怖いので、一定以上屋台には近付かず遠くから眺め、「買う?」と聞くと「かわん」と
云う。むかーし買ったアン〇ンマンのお面を、どーーしても云うことを聞かない時に
利用してるのなんて、ウチくらいではないか。
しかし息子と一緒に眺めていて思ったが、お面屋には人気の海賊漫画は
入り込んでないんだなあ。出来がよければ売れると思うんだが。もし私が好きな
漫画のキャラのお面があったら買うと思うけどなあ…。清麿は…買うかな…? 
あ! フォルゴレ様があったら絶対買うわ(笑)。
バナナ好きの息子がバナナチョコ食べたいと云うので、ぐるっと回った最後に、
家から一番近くにあるバナナチョコ屋に寄ってみると、六時半すぎなのに
完売してた。早。つか、歩いて一分のトコにあるイトー〇ーカドーでバナナ仕入れて
来い。まだ売れるぞ。
おかげでまた少しぐるっと回って、お面屋の隣のチョコバナナ屋に。お面見てた時、
段々行列が出来ていくのが不思議だったが、そういう訳か。私らが並んでる時は
20人くらい並んでたわ(うち、何人が買うかは判らんが)。
そんな感じで非常に楽しんできた。
ああ、でももう10月のもっともっとデカい祭りには行けないんだな…………。

拍手

2011

0721
おめでとう可愛い息子よ。
早いな~。
喋るのは遅かった息子も、今ではペラペラですよ。タイムリーに今日の会話。
夕方出かけようと思い、昼食前に夕飯を作り始める私。
「(時計の針が)“12”になったらお昼食べようね」
しかし、夕食作りに時間がかかってしまう。
「ごめんね、“1”になっちゃったね。食べようか」
「なんで“1”になったんだー?」
「時間が経ったからだよ」
「しゃがんだら“12”になる」
と云って息子は腰を落とした。
?と思ったが、「経った」を「立った」と勘違いしたと気付き、笑った。今後は
こーゆーの増えてくんだろうなあ。そいや最近「なんで」が多い。ただ「なんで
おちるんだー?」「バランスが悪いからだよ」、「くるままだきてないねえ。なんで
きてないんだー?」「お店が開いてないからだよ」、「きょうはぱとかーいないね。
なんでいないんだー?」「仕事行ったんだよ」てな感じの疑問が半分を占めていて、
私が構えていた、答えに窮する質問が今のとこそんなない(笑)。いやまて、私の
回答もアレなのか?(笑)
大きな病気も怪我もなく、すくすくと育っていて、嗚呼ホントに手のかからない子。
今ちょっと鼻たらしてるけど。早く風邪治れ。
ひらがなも大体覚えて、後は促音と拗音だな。それが読めるようになれば一人で
絵本が読めるようになるな。今も内容覚えて一人で声出して読んでたりするけど。
走ったりよじ登ったりしてる姿を見てる限り、運動神経は期待できないようだ。
これから大阪の方行って、幼稚園行って、と環境に大きな変化が出てくるが、
頑張って適応して強くなっておくれ。

拍手

2011

0717
えー、会社からのご達しは、一度の引越しであれば、いつでもいいそうだ。九月でも。
あああああ良かった良かった良かった~~~。
今月中じゃなきゃ引越し代金出さないとかアホなこと云われたらホントに
どーしようかと思ってたけど、良かった~~~。
ということで、あちらに実家がある旦那には、しばらく実家から通ってもらう。てか、
未だに「別に一人で行っても構わない」とか云ってるし。いいのかそれで。大阪に
行ったとしても「好きなだけ実家に帰ればいい」とも云ってるし。有り難いけどさ、
よく判らん人だ。そいやその昔婚姻届を出しに行く途中で、私が「苗字変わるの
ヤだなあ」としきりにボヤいてたら、「俺がそっちの苗字になってもいいよ」とか
云うし。「ええええ? いやいやいや、おかしくない? 何の理由もなしに。別姓なら
ともかく。双方の親と会社に何て云うのさ?」と私が拒否し、普通に収まった件も
あったけど。
まあそういうことで、少しは涼しくな……るかなあ…なってくれ…から引越しします。
うわー、超メンドくせー。

拍手

2011

0712
本来なら今日…もう昨日か、に異動者の発表を聞くはずだったんだが…。昨日は
引越しについて話を聞いたようです。
結果。
八月から新しい家に住め。
は? もっかい云うわ。はあ? はあああ??
なに寝言ぬかしてんの? 今いつだと思ってんの?
今週末に家決めて、二週間後には住め、とな?
知ってたよ、あの会社は頭おかしいって(会社に「頭」というのもアレだが)。かつては
私も勤めてたから。
昔は出社した独身者に「今日から仙台。今から行け。荷物は後で送る」と云ってた
って、上司から聞いたことはあったよ。私らが入った頃には、一~二週間前には
云うようになってたけど、遅いよね?
確かに八月からという割には、今回通達早いなと思ったよ。子供の転校が絡むから
かなと思ってたんだが…。
だが、こんな無茶苦茶言うなんて、誰が予想しよう!!!
他に大阪に移動するのは独身者とウチより小さい子を抱えた一刻も早く大阪に
帰りたいトコだけで、そんな要求も問題ないらしい(信じられん…)。
ウチは無理だっつーの!! 荷物多いし! 毎日暇なわけじゃねぇよ!! 仮に
大阪から東京に異動でキャッホイ☆だったとしても無理だわ!!
夫だけ新しい家に(とりあえず)住んで、後日私らが引越しでもいいかを今聞いて
いるらしい(答えは水曜日)。
てか、私らが引っ越すまで夫は実家に住むじゃいかんのか、も聞いてもらってる、
と思う(答えは略)。
だって、夫だけ新しい家って、そこ洗濯機や冷蔵庫はおろか、カーテンや照明器具
すらないぞ…? え、布団と一緒にひとつ送るのか? 一人分の引越ししろと…?
なんで今回ウィークリーマンション使わせないの?
ケチってんの? だったらもっともっと早くに「異動」って云えばいいじゃん?
「とにかく、『八月から住め』ってのが会社の命令」という夫もちょっとムカつく。
そんなんで、喧嘩ではないが、ちょっと険悪な感じ。
「一人で行く」っつってるし。それもなあ…。実家、泊まれても住めないよ!! 
二つ家借りるなんて無理無駄だし。
そうそう、「大阪」と実家に報告したら、母は「寂しくなるね」くらいの割とドライな感じ
だったが、父はがっくし来たらしい(笑)。「もともとそんなに会ってないじゃん」と
毎週遊びに来る母が云ったら、「気軽に行けるか行けないかで全然違うやろ。
大阪は行けん……」と肩を落としたらしい。意外だったのは、実家暮らしの弟が
「ウチ一部屋空いてるじゃん」と云ったらしいこと。お前、ウチの息子のこと、一緒に
暮らしてもいいほど好きだったのか……?(いや、嫌ってると思ってないが)
まあ、そんな感じで、水曜の回答待ちなんですが………。
つーか、私盆に田舎帰るのに、羽田発の飛行機のチケット買ったんですけどー。
予約取り消したら、金取られるんですけどー。
てか、どんだけ考えても二週間で引越し準備完了無理。絶対無理。邪魔しかしない
もうすぐ三歳児を抱えてることもあるし。(今週予定ありまくりで余裕ほぼない)
何で私らの都合を考えてくれないのかね? 苛立ちを通り越してあきれ返るわ。
夫は半分「一人で行く」気のようで。
とりあえず実家にこの話をしてみよう。住めるかな…。でもあまりバラバラには
なりたくないんだが…。
さあさあさあ。
どーなることでしょうね……。

 
てか、ずーっと夫に云ってるんだが、辞めて欲しい、あの会社。

拍手

2011

0708
orz
来月から関西方面に転勤です…。


いやあぁぁぁぁぁぁぁぁ!!

拍手

カレンダー
05 2025/06 07
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/28 王子]
[04/13 王子]
[04/20 相方]
[02/02 王子(相方)]
[09/08 王子]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
せーな
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP