気が向いた時に適当に書き散らすブログです。
コメント歓迎、何か思うところがありましたらお気軽にどうぞ。
2011
おめでとう可愛い息子よ。
早いな~。
喋るのは遅かった息子も、今ではペラペラですよ。タイムリーに今日の会話。
夕方出かけようと思い、昼食前に夕飯を作り始める私。
「(時計の針が)“12”になったらお昼食べようね」
しかし、夕食作りに時間がかかってしまう。
「ごめんね、“1”になっちゃったね。食べようか」
「なんで“1”になったんだー?」
「時間が経ったからだよ」
「しゃがんだら“12”になる」
と云って息子は腰を落とした。
?と思ったが、「経った」を「立った」と勘違いしたと気付き、笑った。今後は
こーゆーの増えてくんだろうなあ。そいや最近「なんで」が多い。ただ「なんで
おちるんだー?」「バランスが悪いからだよ」、「くるままだきてないねえ。なんで
きてないんだー?」「お店が開いてないからだよ」、「きょうはぱとかーいないね。
なんでいないんだー?」「仕事行ったんだよ」てな感じの疑問が半分を占めていて、
私が構えていた、答えに窮する質問が今のとこそんなない(笑)。いやまて、私の
回答もアレなのか?(笑)
こーゆーの増えてくんだろうなあ。そいや最近「なんで」が多い。ただ「なんで
おちるんだー?」「バランスが悪いからだよ」、「くるままだきてないねえ。なんで
きてないんだー?」「お店が開いてないからだよ」、「きょうはぱとかーいないね。
なんでいないんだー?」「仕事行ったんだよ」てな感じの疑問が半分を占めていて、
私が構えていた、答えに窮する質問が今のとこそんなない(笑)。いやまて、私の
回答もアレなのか?(笑)
大きな病気も怪我もなく、すくすくと育っていて、嗚呼ホントに手のかからない子。
今ちょっと鼻たらしてるけど。早く風邪治れ。
今ちょっと鼻たらしてるけど。早く風邪治れ。
ひらがなも大体覚えて、後は促音と拗音だな。それが読めるようになれば一人で
絵本が読めるようになるな。今も内容覚えて一人で声出して読んでたりするけど。
絵本が読めるようになるな。今も内容覚えて一人で声出して読んでたりするけど。
走ったりよじ登ったりしてる姿を見てる限り、運動神経は期待できないようだ。
これから大阪の方行って、幼稚園行って、と環境に大きな変化が出てくるが、
頑張って適応して強くなっておくれ。
頑張って適応して強くなっておくれ。
PR
Post your Comment