忍者ブログ
気が向いた時に適当に書き散らすブログです。 コメント歓迎、何か思うところがありましたらお気軽にどうぞ。

2025

0708
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009

0729
昨日、ベランダの左上隅に、でかい蜘蛛(推測五センチ以上)がいるのに気づく。
驚いてあわあわしながら追っ払おうとどうしたらいいのか模索する。
扇風機で飛ばす→もっと強風が吹いてるのにいるってことは飛んでかないだろう
巣を張っていたので、それを壊す→室内に向かって風が吹いているので、背後から
行くと自分の方に飛んでくる、横からでも家の方に飛ぶ。やだ
殺虫剤→室内にいるわけではないので、殺すには忍びない
悩んで悩んで、とりあえずそのままにしておくことにした。
でも気になるので、まだいるかな動いてないかなとしょっちゅう見ていたら。
そのうち愛着湧いてきた(笑)。
こんなトコに巣を張っても、そうそう虫は引っかからないだろうな(ウチは五階)。
強風に煽られてるのに、巣にしっかと捕まって耐えてて偉いなあ。全然動かない
なあ。何か食べたかなぁ。虫でもいれば巣にくっつけてやるのにな。
何だかペット感覚に(笑)。
でも室内に入ってきたら問答無用で殺虫剤の餌食になるので(怖い)、絶対入って
こないで下さい。

拍手

PR

2009

0726
回を増すごとに侍戦隊シンケンジャーにハマってゆく自分がいる…。DVD欲しいな。
真剣に見ているついでに、たまに感想でもあげていこうかなと思い、今回から。
たまにね。少しね。
ガッシュからこっちに移行するかもしれんな。ガッシュ、もうないしな。
閑話休題。第22幕(もう!?)「殿執事」の回。
最初に断っておくが、せーなは黄が好きです。可愛い。しかしあんな天然系を
愛でるのは始めてかもしれん。(足手まといにならず)戦っているからだろうな。
カップリングは赤×黄で。互いに少しだけ気にかけてる程度でいい。
なので、今回御曹司の偽の婚約者として黄のことはに白羽の矢が立って、その
執事役として赤な殿が、というので、今週すげー楽しみにしていましたが。思った
ほどは萌えなかったなあ。
頭なでなでが二回は(一回は「なで」くらいだったが)良かったけど。
赤をブン殴るため(誇張)、ベンチに立った黄に萌え。
「俺を絶対と思うな。立ち位置を持て」と云う殿に一番ときめいたが。御曹司が
大根過ぎたので、余計印象強かった。
赤黄金以外がほぼ出番ナシだったのにちょっとビックリ。何か皆でわやわや
やってる方がいいなあ。
今回の見ても、前回の緑の父子の話も、シンケンジャーは勝手に掘り下げさせて
もらうと皆面白そうなんだけどね、二次創作する気は今のとこないなあ。
 
キャラ等についての私のイケンは一応隠しとこう。興味がある方はどうぞ。

拍手

2009

0725
この土日近所でお祭りやってます。息子に甚平着せて祭りデビュー(笑)。
夕方に家族揃って出かけてびっくり。
去年に比べて明らかに屋台が少ない。去年までは通りにひしめいていたのに、
今年は殆どどころか、ない。
スーパーだの飲み屋だのが店頭販売してるのがちらほらあるくらい。屋台が目に
付かない。
不景気がこんなところに!? 超実感!!
ショック。10月の祭り時は大丈夫か?
そんな不安を抱きつつ適当にウロウロして、息子にアン○ンマンのお面を買って
あげました。欲しいと言ったワケではないので自己満足だが。「800円」と云われて
目を剥いたが。お面てそんな高かったっけ?
家に帰ってから、私がお面をつけて息子に「アン○ンマンだぞー」と見せていたら、
ダンナが一言「違和感ない」。
どーゆー意味だコラ!?

拍手

2009

0721
息子よ。大きくなったな。
少し早く生まれたせいか、ずっと寝てばかりであまりミルク飲まなかったから体重
増えずに、退院が延びたこともあったのに。今は元気いっぱいもりもり食べる、
うう(嬉し涙)。
ありがたいことに、今のところ大した病気も怪我もなく。生後数日でへその下に
現れたイチゴ状血管腫(赤くぷくっと膨らんでる・治療の必要なし)も段々小さく
なってきた。
9ヶ月には伝い歩きをしていたが、そこからなかなか成長せず。お前の「動きたい」
という欲求は、伝い歩きまで出来たところで満足してしまったのか。
と思ってたら、ここ数日で一人で立つようになった。「見て見て! 凄い?」みたいな
得意げな顔で。数秒だけど。歩く日も近い…かな?
怖がりなんだろう、ずっと見てはいても、触るまでは時間がかかる。触って怖くない
と判ると、がんがんイタズラする。今キケンなのは、ベランダへ出る網戸を開けたり
閉めたりすること。一度半身を出してたからな。そして今一番慣れて欲しいのは
水遊び。暑いから、ベビーバスに水入れて水遊びさせてやろうと裸で入れたら
大泣き。必死にしがみ付く。出してやった後、母が外から水面を叩いて遊んで
いるのを見せてやると真似して楽しそうだったので今度は服着たまま入れてみたら、
以下略(笑)。
離乳食は相変わらずよく食べる。食に関することは成長著しく、エプロン付けると
「いただきます」、「これで終わり」とあげながら言うともぐもぐしながら「ごちそうさま」
の手合わせをするし、食事中椅子から立ち上がったから「もうごちそうさま?」と
聞くと座り直すし、初めて手掴み食べさせた時も、ちゃんと掴んで口に持ってったし
以後も食べ物をおもちゃにしたりぽいっと捨てたりは一度たりともしたことないし、
何といっても残さない。好き嫌いはフレンチトースト以外(今のところ)ない。絶対
ラクだ(笑)。しかし必ず完食するせいか、出産前の妊婦のような腹になってる。
体重は平均ぐらいだが(でも身長低い)。
今まで息子より薄い頭の子を見たことはないくらい髪の毛が切ない感じですが、
それがまた可愛いよ(笑)。今年も散髪は無理だと思う。大きな頭がそんなで、
ほっぺはぷっくりなので、斜め後ろから見ると、クレヨンし○ちゃんそっくりだ。
イタズラが増えたから「コラッ」とか「ダメ!」と怒ることが増えたけど、これからも
元気に育ってくれればなにより。すくすく成長してくれな。

拍手

2009

0718
久々に書くなあ、この↑言葉。しみじみ。ほぼ予定通り更新出来てよかった…!
やった、オレはやったよお母さん!!
ってことで、清恵〆『新しい未来へと』と恵〆『Happy Tomorrow☆』、お届けです。
清恵のタイトルは悩み抜いた結果、『start ―you don’t have to worry 
about tomorrow―』の歌いだしから取りました。やー、「光」もね、歌いだしが
合うなあと思った「start ~」も、話のタイトルとしてつけるのはこっぱずかしかった
ので。何か〆っぽいタイトルになってちょっと満足(笑)。
恵の話は異常に長くなってしまったので分けました。何であんなに長いのか
自分でもよく判りません。長すぎて今ひとつで、挫折するヒトいそう(笑)。途中
飛ばしてもいいよ(←オイ)。
両方読もうと思っている神様のような方は、清恵の方から読むと少し面白いかと
思います。恵の方から読む方が正当なんだが、そちらは作者的に勧めない(笑)。
犯人を知ってから推理小説を読むのは厭だろう? それと同じさ(そうか?)。いや
別に『Happy~』から読まれても構いません。お好きなように。ただ、出来としては、
正直どちらも微妙(……)。
そうそう、結局齟齬は直しませんでした。『新しい~』と『Happy~』で、何かが食い
違ってます。判ったヒトは結構凄いよ。私は五~六回読み直して、よーやく気づいた
から(笑)。
あ、そうだ。あと、オマケほど軽い扱いではないが、『朱色の花』に書き足しました。
わざわざ開いて見るほどではなかった、というぐらいちょこっとです。他の話に
蒔いてた種を回収しそこねてたから書いただけなので。まあでも『Happy~』の
追加と対になっているんですがね。
一応コレでガッシュの創作は終わりにしようと思います。今どこともリンクしてない
流浪サイトになってるしな。ガッシュのサーチがあれば……。
ぶっちゃけると、時間があればもう少しは頑張れたと思う。多分。
でももう息子に手がかかるしな、うん。
ただ拍手は最後変えときたいなあ…。出来たら変える。変えたとしても…九月かな。
気が向いたら、他にもなんかするかもしれません。
では、今までありがとうございました。せーなは一旦筆を断ちます。
                                           せーな  拝

拍手

2009

0713
息子の誕生日が近付いてきています。早ェ―――!! もう一年かよ!
一年前の今頃は入院してたなあ。24時間点滴で、今でもうっっすらその跡が
腕に残ってる。
七月は入院、八月は実家で日がな一日クーラー生活、二ヶ月ほぼ外出せずだった
ので、今年は今の時点でもう、蒸し暑くてツライ…。
そんな中、サイトの更新準備を急ピッチで進めております。
半年以上ぶりの更新なので勝手を忘れてて大変だ。
相方のアドバイスにより長すぎる恵の〆を前後編に分けたので、やる事増えて
大変だ。
悩んでた清恵〆のタイトルはほぼ決定しました。
「光」はつけません! 作中にタイトル挟むタイプの話だから、「光」をつけるのは
恥ずかしすぎる!
更新目標日まであと僅か。息子の誕生日までには絶対アップする! 頑張るぞー!

拍手

2009

0707
恵の〆話のため、『朱色の花』を読み返そうとプリントアウトした自分が書いたの
入れたファイルの中を探していたら、『~彼らの日常』を発見し、目を通していたら。
ウマゴン組のページの上の方にシャーペンで走り書きが。
「何で私だけ裸なの?」
何コレ!? 謎!!
いや確かにウマゴン裸だけどさ仮に喋ったとしても一人称は「私」にはならないよな
ウマゴンは「シュナイダー」で雄だろうし大体誰に向かって云ってんだよ、てか
何だよこれ!!?(混乱)
しばらくして「清恵エロのメモだ」と気付いた。が、何故ここに?(笑)
別の話のトコに書き残しとくことなんかまずしないのになあ。

一泊二日で実家に帰った土日、恵の〆を推敲したらまぁた真っ赤になった。
どんどん長くなるな……。
あ、今日は七夕か。
清恵〆話のタイトルが思いつきますように。
もしくは「光」にする勇気と諦めを下さい。

拍手

2009

0701
題名が思いつかん。
これが決まらないと何ひとつ進まないのだが…。
今月、息子の誕生日までにはアップしたいのだが…。

って、息子はもう一歳か! 早いな!

拍手

2009

0622
実家でちゃんと手直ししてきました、〆話。なんかもうよく判んなくなってきた。
で、大変なことに気付いた。
恵の話と清恵の話は、ティオ送還後を恵視点、清麿視点でそれぞれ書いている
わけなので、場面や台詞やら被るトコもままあるんだが。
それで齟齬が出ないよう、前回手直しの時にタイムテーブル作って細部を整合して
よしこれでOKと思っていたら、まさかの落とし穴。
しかしそこがあまりにも絶妙な食い違いで。
…ミステリ的なものも多少書く身としては、アレはヤバイ。アレは実はこの間に
何かがありましたとしか捉えられない齟齬! 素晴らしい伏線になる!!
ここで一体何があったんだ? これは一体どういうことだ? これはもしや…?
どうするオレ!? やっちゃいけないことやる!?
って、やっちゃいけないことはやっちゃダメだろう。
そんなこと考えてた(笑)。
で、これはこのまま残しておくか、ちゃんと直して合わせるか、本気で悩んでます。
片や自然な行動、片やちょっと大事な所なので、簡単に直せない…。何とか整合
つけられればいいんだが。
だからこのままにしておく可能性大。
しかしこのままにしとくなら、いじりたいなあ……(堂々巡り)。

拍手

2009

0621
この一週間、母に息子を任せて相方と「ROOKIES ~卒業~」を見に行ったり
(超久々の遠出…!)、反対に金曜に父がゴルフに行き母が一泊旅行に行き一人
置いていかれたり(いや息子いたけど)。
今回一番驚いたことは、近くの変則十字路の一角に、どーんと某新興?宗教の
建物が出来つつあったこと。大々的に看板掲げてた。
 こ、こんなトコにですか………。
誰と話しても眉を顰めてるんだよな。ばったり会った、一ヶ月前に第四子を出産した
小中の同級生も「ちょっとねー」みたいな。
ないと思うけど、トラブルとかあったらやだなあ。勧誘は結構来そうだが。

読了
『犯罪小説家』 雫井修介
途中話の着地が凄く気になったせいか、予想を超えない着地方法にちょっと不満(笑)。

拍手

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/28 王子]
[04/13 王子]
[04/20 相方]
[02/02 王子(相方)]
[09/08 王子]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
せーな
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP