気が向いた時に適当に書き散らすブログです。
コメント歓迎、何か思うところがありましたらお気軽にどうぞ。
2009
回を増すごとに侍戦隊シンケンジャーにハマってゆく自分がいる…。DVD欲しいな。
真剣に見ているついでに、たまに感想でもあげていこうかなと思い、今回から。
たまにね。少しね。
ガッシュからこっちに移行するかもしれんな。ガッシュ、もうないしな。
たまにね。少しね。
ガッシュからこっちに移行するかもしれんな。ガッシュ、もうないしな。
閑話休題。第22幕(もう!?)「殿執事」の回。
最初に断っておくが、せーなは黄が好きです。可愛い。しかしあんな天然系を
愛でるのは始めてかもしれん。(足手まといにならず)戦っているからだろうな。
カップリングは赤×黄で。互いに少しだけ気にかけてる程度でいい。
愛でるのは始めてかもしれん。(足手まといにならず)戦っているからだろうな。
カップリングは赤×黄で。互いに少しだけ気にかけてる程度でいい。
なので、今回御曹司の偽の婚約者として黄のことはに白羽の矢が立って、その
執事役として赤な殿が、というので、今週すげー楽しみにしていましたが。思った
ほどは萌えなかったなあ。
執事役として赤な殿が、というので、今週すげー楽しみにしていましたが。思った
ほどは萌えなかったなあ。
頭なでなでが二回は(一回は「なで」くらいだったが)良かったけど。
赤をブン殴るため(誇張)、ベンチに立った黄に萌え。
「俺を絶対と思うな。立ち位置を持て」と云う殿に一番ときめいたが。御曹司が
大根過ぎたので、余計印象強かった。
大根過ぎたので、余計印象強かった。
赤黄金以外がほぼ出番ナシだったのにちょっとビックリ。何か皆でわやわや
やってる方がいいなあ。
やってる方がいいなあ。
今回の見ても、前回の緑の父子の話も、シンケンジャーは勝手に掘り下げさせて
もらうと皆面白そうなんだけどね、二次創作する気は今のとこないなあ。
もらうと皆面白そうなんだけどね、二次創作する気は今のとこないなあ。
キャラ等についての私のイケンは一応隠しとこう。興味がある方はどうぞ。
シンケンジャーにハマったのは、赤が熱血キャラじゃないからもあるだろうな。赤の
熱血は結構ウザく感じるタチなので。
熱血は結構ウザく感じるタチなので。
代わりに(殿に関して)熱血な青はアホ可愛いし(笑)。青好き。
緑はいいね。一番弱いというオイシイ設定もらったよね。頑張って殿越えしてくれ。
桃のキャラが今ひとつな感じが。色々設定されてるが、何か足りないんだよなあ。
黄はさっきも書いたが、可愛いです。声も可愛い。戦闘中の「ハイッ」とか可愛い。
京都弁がまたなかなか。黄は各人の呼び方が良い。「殿様」「流さん」「茉子ちゃん」
が(「千明」は皆と一緒だからな)。…金て何て呼んだっけ? 「源さん」だっけ?
あ、緑の桃呼ぶ「姐さん」もラブです。
京都弁がまたなかなか。黄は各人の呼び方が良い。「殿様」「流さん」「茉子ちゃん」
が(「千明」は皆と一緒だからな)。…金て何て呼んだっけ? 「源さん」だっけ?
あ、緑の桃呼ぶ「姐さん」もラブです。
金は始めウザく感じてたが、今では慣れたというか馴染んだ。アレはアレでいいと
思う。ヤツは「人類皆友達」みたいな感じだ(笑)。
思う。ヤツは「人類皆友達」みたいな感じだ(笑)。
キャラの相関関係というか、そんなのは。
赤と桃はリーダーと姐さんなので、見方っつか目線が同じ、みたいな? ある意味
似たもの同士というか。ガッシュで例えていいなら(笑)、清麿とシェリーに見える
(異論はあると思う)。だからここはカップリングには見えないんだよな、私には。
似たもの同士というか。ガッシュで例えていいなら(笑)、清麿とシェリーに見える
(異論はあると思う)。だからここはカップリングには見えないんだよな、私には。
桃は緑父とくっつくといい、と思った前回(笑)。父良かったよ父。
青×桃を一時押したような気がするが、青は報われない方が似合うと思う(笑)。
緑の黄に対するキモチが「可愛い妹の為に張り切る兄」に見えるのは私だけでも
いい。
てか、皆の黄に対するタイドは「可愛い妹を見守ってる/愛でてる」に見える(笑)。
いい。
てか、皆の黄に対するタイドは「可愛い妹を見守ってる/愛でてる」に見える(笑)。
…もの凄く関係ない話だが、ガッシュ好きとしては、「赤×黄」と書くと、どーしても
ついガッシュで置き換えてしまう。ガッシュでのそんなカップリングは私はダメです。
PR
Post your Comment