気が向いた時に適当に書き散らすブログです。
コメント歓迎、何か思うところがありましたらお気軽にどうぞ。
2009
「第34話 親心娘心」の回。全く感動せず、むしろ怒り気味なので注意。
初っ端から桃の父が登場。父指して黄が“そしたら”先代ピンクかと云ったので、
やはりそれぞれのオヤが先代なん?
やはりそれぞれのオヤが先代なん?
桃に侍辞めてハワイに来い、と。ハワイの黒子としてって…役に立つのか?と全員
思ったと思う。
思ったと思う。
今日のナナシたちは小学校の机の引き出しからジャジャジャジャーン。怖いよなあ。
猫型ロボットが出てくるのとはワケが違うもんなあ(あれ? 出てはない?)。
猫型ロボットが出てくるのとはワケが違うもんなあ(あれ? 出てはない?)。
いつもは割愛してたが、今日は記そう。グリーンの動き格好良い。
一方。シタリの「理屈だけって気がするなあ…」と云うボヤキに笑う。ホント気に
食わないんだなーアクマロが。
食わないんだなーアクマロが。
今日は衝撃を受けましたよ。ススコダマを手にした太夫に。アレ持っただけで
こんなにも可愛さがアップするとは! おのれ外道衆!!(笑)
こんなにも可愛さがアップするとは! おのれ外道衆!!(笑)
アクマロにはまだ敵いませんなあ、侍たちは、と思いつつ、姐さん早く変身しろと
思う(笑)。
思う(笑)。
「何とも思わないの!?」って、父倒れてる時に云わなくても……。姐さんが殴って
転倒させたみたいじゃん(笑)。
転倒させたみたいじゃん(笑)。
巨大ナナシに関しては、体育祭シーズンですしね、とだけコメントしておく。
桃の母はまだ車椅子なんだ………うん。
駆け足な感じがするなあ、と思った今回。てか、何故急に桃を呼びたくなったのか。
先代として戦ったのならなおさら、役目の大切さは判ってると思うんだが。自分
たちはああなったのに、次代のメンバーは一人欠けても外道衆を倒して行けると?
金が入ったから大丈夫だと? シンケンジャーが負けたら、この世がどうなるのか
判らなくはないだろう! その時になって、己の愚かさに後悔するのか!?
と正直キレかけたので、考えた。たったひとつの設定を加えてみる。
先代として戦ったのならなおさら、役目の大切さは判ってると思うんだが。自分
たちはああなったのに、次代のメンバーは一人欠けても外道衆を倒して行けると?
金が入ったから大丈夫だと? シンケンジャーが負けたら、この世がどうなるのか
判らなくはないだろう! その時になって、己の愚かさに後悔するのか!?
と正直キレかけたので、考えた。たったひとつの設定を加えてみる。
桃母、余命一年足らず。
コレがあって今回の結末(桃侍やめず・母了承し別離)になるなら、二人の印象は、
桃は強い子ね、母も流石侍だった人ね、ともっと良いものになるんだが。
桃は強い子ね、母も流石侍だった人ね、ともっと良いものになるんだが。
ちなみに、↑を考えた時、細かく考えすぎて一本の話のプロット並みになったことは
ここだけの秘密。書こうかとちらと思ったが、このままでは話としてテンプレ過ぎる
ので、何かヒネられれば。ちなみにこの場合、最終話で、外道衆を殲滅した後、
桃がまだ存命の母に会いに行き、「倒した」と報告し、母喜びながら息を引き取る、
だと多分泣ける(私が)。
ここだけの秘密。書こうかとちらと思ったが、このままでは話としてテンプレ過ぎる
ので、何かヒネられれば。ちなみにこの場合、最終話で、外道衆を殲滅した後、
桃がまだ存命の母に会いに行き、「倒した」と報告し、母喜びながら息を引き取る、
だと多分泣ける(私が)。
閑話休題、次回。青の話ですな。楽しみだ。
PR
Post your Comment