気が向いた時に適当に書き散らすブログです。
コメント歓迎、何か思うところがありましたらお気軽にどうぞ。
2008
ギリギリまで成り行きを見守ってたので、こんな日に。昨日自分の家に戻りました。
で、何を見てたって、塀。
入居予定日だかモデルハウスとして公開する日だかに間に合わなかったのだろう、
家は完成していたが(家だって、建築の挨拶に来た時は八月引っ越し予定と
云ってたような)、家の前が土むき出しだった。が、よーやくそこに着手されて、先週
土曜辺りに完成した模様。
家は完成していたが(家だって、建築の挨拶に来た時は八月引っ越し予定と
云ってたような)、家の前が土むき出しだった。が、よーやくそこに着手されて、先週
土曜辺りに完成した模様。
普通だったら気にしないんだが、あまりフツーじゃない感じ。
車を所有する家がそうであるように、土地に対し家を少し小さく建て、家の前に車を
留めるのだと思っていた。駐車場を借りたのは、二台持ってるからだと。
留めるのだと思っていた。駐車場を借りたのは、二台持ってるからだと。
多分それは合ってる、と思う。
変なのは、塀が家のすぐ前に作られていることだ(そりゃそーじゃなきゃ車出入り
できないが)。しかも首の高さまでありそうな高い塀。
できないが)。しかも首の高さまでありそうな高い塀。
まあ均一の高さではなく、多少凸凹しているが、あれでは家の中が見えん&家から
外が見にくい&周りと高さが合ってないので変。
外が見にくい&周りと高さが合ってないので変。
門は敷地の手前に付けたので、塀はむにゅっと曲線を描いている。そうだな、
例えるなら…横から見た新幹線の頭みたいな。もちっとふっくらしてるか。
例えるなら…横から見た新幹線の頭みたいな。もちっとふっくらしてるか。
で、その塀の前のスペースをコンクリで綺麗に均し、真ん中に花の模様を
作ったのは構わないが、そこは駐車スペース?
作ったのは構わないが、そこは駐車スペース?
車止めがなかったのは、ただまだ設置してないだけか?
しかし塀の外ってちょっと変なような。
駐車した車と道路を遮るチェーンとか、そーゆーものは(今のとこ)ないし。
そこの活用方法が不明なまま戻ったので、次母に会った時教えてくれるだろう。
PR
Post your Comment