忍者ブログ
気が向いた時に適当に書き散らすブログです。 コメント歓迎、何か思うところがありましたらお気軽にどうぞ。

2025

0522
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008

0528
自分の昔の日記(笑)。昨日から読んでるんだが。一番書いてた頃だからなあ。
キャラクターのノート(だから薄い)で大体8冊。三年で8冊か…。
始めのほうはきゃぴきゃぴしてて気色悪かった…。ミステリにハマった頃から、
段々文章がマトモになってきた。ただ、色々省略しまくって書いているので、よく
判らないトコも結構ある(笑)。
で。調理実習ね。
ず―――っと書いてなかったから、やっぱ書いてないかと諦めていたら、3年生の
10月以降はちゃんと記してあった。何故急に? まさか、クラス数が多すぎて、
それまで私のクラスは調理実習がなかったとか?(ありえそうな辺りが凄い)
メニューは「親子丼・すまし汁・ほうれん草の胡麻あえ・コーヒーかん(←寒天)」
とか「カレーピラフ・コンソメスープ・サラダ・チーズケーキ」とか「ロールキャベツ・
サラダ・クッキー」とか、そんな難しくなさそうなのが多かった。ちなみに弁当作りは
テストだったらしい。魚をさばいたと思っていたが、イカの記憶違いだった。
ほか、友人Rが、パウンドケーキ作るのに型に流し込んだ後、平らにしようと型を
ガンガンと机に叩きつけていたとか、コーヒーかんを型から出すのに悪戦苦闘
してたから、私が「竹串さすといいよ」と云うと、彼女はど真ん中にぶっさして
ずらそうとしていた(正しくは型とかんの間に刺して空気を入れる)とか、そーゆー
ことも書き残していた。ちゅか、私の日記はそーゆー日常あった面白いことを
中心に書き記しているんだがな。
しかし、各ノートの一番最初のページに「覚え書」と称して、出席番号や教室の
位置から自分の座席の前後左右が誰だったかさえ残しているから、深波さんに
「マメだからA型だと思ってた」なんて云われるんだな(笑)。

拍手

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
懐かしいねー
こんばんは。
調理実習メニュー探しの旅ありがとうございます。
コーヒーかんの件で「あったあった!」と頷いてみたり…。
カレーピラフとか懐かしいねぇ。
そう言えば…在学中、せーなちゃんから座席がどーのとか聞いた記憶が。
ちゃんと日記に書いてあったのね!
やはりそのマメさが勘違いの原因なんだよ~。
と、十数年も勘違いしていたことをヒトのせいにしてはいけませんね。
ごめんなさい。
また、懐かしい話に花咲かせつつ遊びましょうv
ではでは。
深波 2008/06/02(Mon)00:53:28 編集
trackback
この記事のトラックバックURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/28 王子]
[04/13 王子]
[04/20 相方]
[02/02 王子(相方)]
[09/08 王子]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
せーな
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP