忍者ブログ
気が向いた時に適当に書き散らすブログです。 コメント歓迎、何か思うところがありましたらお気軽にどうぞ。

2025

0522
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008

0303
『~彼らの日常』意味を略して「何も起こらない話」、朱本をアップです。
赤本の話の次に出ます(NEXTで飛びます)。
なんというか、仕事の進行というか、ゲーノーのお仕事がものすげえ適当なので、
目を覆いたくなる感じなのですが。何かもういいや(←絶対よくないと思う)。
色々云いたいこともあったけど、それもまあいいや(←投げやり?)。
とりあえず恵さん万歳。赤朱万歳。
では、次は黄本ですな。黄本とウマ本はちょっと時間がかかりそうです。

拍手

PR

2008

0302
四月一日限定小話公開。
去年もやったけど。同じ話だけど。
でも、書き出しを少し変えてあるし、それに今年はエロ付きで! 多分!!
エロとゆーより18歳未満閲覧不可行為がちょっとあるシーン、って感じだが。
そうなんだよな、18歳未満は一応ダメなわけだから、そのシーンだけ、また
パスワード制を利用して隔離するしかないんだよな。どうするかな。
とまあ、体調が急変しない限り、今年も頑張る次第です。
とりあえず、さっさと今年用の「限定小話公開告知」を書いてアップするか。

…勿論「~彼らの日常」も忘れてません。明日朱本を挙げる予定。

読了
『紳士ならざる者の心理学』 柄刀一

拍手

2008

0226
やっとこさほんの少し更新しました。今年初です。
『それに掲げる名前はなく、ごくありふれた彼らの日常』、タイトルを略すと「無題」、
意味を略すと「何も起こらない話」(笑)。
短編集?で、赤・朱・黄・薄橙・赤朱の五編ですが、まずは赤本のみ。
やる気と体調を考慮した結果、一編ずつ上げてきます。
で、どこに置こうか考えて、結局”パンフ”の「その他」の下に離して設置。
ちょっと特殊にしようとしてる話だからなあ(何か半分投げかけだが)。
全てが揃うまで、気長にお待ちください懇願。

読了
『夜の展覧会』 茅田砂胡

拍手

2008

0215
サイトの更新どうしようかと。
一応「何も起こらない話 その壱(仮)」があるから、それをアップするか、でも
いつもの如くタイトルが決まってないし面倒だな、とぼんやり思い。どうするかと
考えた結果、また短編連作的なのだから、一週間に一話ずつとか、そんな感じで
アップしてきゃいいかと思いついたので、そーすることにします。
そーすりゃ二~三月と稼げるしなーとセコイことも考えつつ、なけなしのやる気を
はたいて頑張ります。戻れやる気。湧きあがれ気合と情熱。
んでも最初のアップは二月の最終週になることでしょう。タイトルが全くもって
思いつかないから。
あと……今年もやろうかなあ、4月1日限定小話、と漠然と考えてます。
去年限定でやった時には、夏すぎにはフツーにアップするだろうなと思っていたが、
結局しないで未だお蔵入り状態になっているので。
去年九月にエロ書いたし、気が向いたら今年はエロ付で。
まー、三月の私のやる気次第だよねー(あと体調)。
あー、単行本出るんだっけ? ………怒りに任せてやりそーな気がするな……。
まあとりあえずそんな感じで、頑張って行く所存でございますよ。

読了
『妄想銀行』 星新一

拍手

2007

1227
というわけで、「朱色の花」のパスワード制が解除されました……。
というか、あああ、くそう…っ。色々くそう……っ。
これで納得するしかねぇのかよ!! 色々!
番外編は来ないのか!?
閑話休題。
パスワードは解除されましたが、あの辺りの話が収まる単行本の発行はまだ先の
ようなので、”パンフ”に並ぶようになるのはもう少し後になります。
ホントは、並ばないで削除される事態になるのが一番なんだが……。はあ。

拍手

2007

1218
ひさびさに“その他”の小話、『アポロの話』です。
タイトルはー…考えて出なかったのではなく、考える前に「これしかないよなあ」と
思った結果です。コメントすら浮かばないんだこの話。珍しい。
読み返した回数も初稿から手を加えた箇所も、どちらも極端に少ない。珍しい。
とりあえず今年の更新これで終わりー。
さーあ、全く進まない『何も起こらない話』を唸りながら頑張るかー。

拍手

2007

1214
サイトの“ロビー”んトコの張り紙の内容が変わりました。まあココでいちいち云う
ことでもないんだが。今まで云ってないし。
「予告」通り、12月27日、私が忘れてなければ、「番外編」とかライクセンセが描く
予定がなければ、“エトセトラ”特別編のパスワード制を解除して、簡単に飛べる
よーに変えますですよ、ははは…。アレで我慢するしかないんですかそうですか。
その前にアポさんの話をアップしようと思ってます。
ホントはパスワード制解除で今月の更新終わりにしようと思ってたのだが、
解除はそんな先か、と気付いたのと、アポさんの話読み返したら、珍しくそんなに
加筆修正する所が見当たらないし、書き上げたの7月かーと思ったら。
来週辺りにアップするですよ。
そして早く「何も起こらない話」に取り掛からなくては…っ。

書き忘れ続けていた読了(コレを書くために、この記事を書いたと云っていい)
・『浦島太郎の真相 恐ろしい八つの昔話』 鯨統一郎
・『ST 桃太郎伝説殺人ファイル』 今野敏
・『夕陽はかえる』 霞流一
どれもさらっと読めて面白かったです。強いてゆーなら、『ST』で青山しか活躍
しなかったのが不満だ……。

拍手

2007

1127
拍手のお礼文をバージョン3に替えました。
段々ネタがなくなってきた出演者控え室。ついにそこを飛び出したからな(笑)。
赤朱バージョンがネタ出なくて一番手こずったのですが、アレ書いた後に
「…『何も起こらない話』を書きたい」と。今書いているが、こちらも往生してますわ。
いつも思うが、お礼文、ランダムで出るようにしているのだが、9回押して
5種類全部が見れないって……。何とかならないものか。

拍手

2007

1102
が。
今回はコミックス未収録箇所を大幅に利用使用しているので、コミックス派の方は
決して読んではいけません。目に触れにくくはしていますが、ご了承ください。
なので、いつもはココにちょろりと書く、話に対するコメント?を隠します。
パスワードのヒントもそちらに。
 
こないだまでは「ちょっと(サイトに)上げるの遅くなったなあ」と思っていたが
(「上げる前に、小話をひっくり返されるよーな展開になってたらどうするかな」とも)、
今週のサンデー読んだら「…あれ? かなりいいタイミング?」と思えた。

拍手

2007

1020
“エトセトラ”に「無題2」がアップされました。
9月2日にアンケート回答を下さった方のご要望にお応えした話です。…ちゃんと
応えられてるかはアヤシイとこだ。
初めて赤朱以外の話の要望を頂戴したので、興味を持って捏造してみました。
アンケートに答えて下さったお嬢さんかお兄さんかどなたか、如何な感じでしょうか。
…って、その方が「劇場」に来なくてこの話に目ェ通されることがなかったら
哀しいな(笑)。
さて、とゆーわけで更新マラソンは終了です。お疲れ様でした、オレ。
が。
11月早々に次の更新をしたいと思ってます。題名さえ決まれば。
ただ、それはコミックスにはまだ収録されていない箇所なので…。
詳しい説明は隠しトビラの向こうへ。
原作の展開をバラしてるので、知らないヒトは見ちゃダメです。

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/28 王子]
[04/13 王子]
[04/20 相方]
[02/02 王子(相方)]
[09/08 王子]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
せーな
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP