気が向いた時に適当に書き散らすブログです。
コメント歓迎、何か思うところがありましたらお気軽にどうぞ。
2007
一日経ったら繋がった。何だ、前回のときといい、一日経たんと駄目なのか?
さて。んじゃあ土曜に書き込む予定だったモノを。
『もの珍しいものを書き上げました(笑)。
9月2日にアンケートに回答下さった方のご要望にお応えしたものです。
問い2の「どのキャラが出る話を読みたいか」で、初めて赤朱関係以外の回答が
書かれていたので(相方除く)、敬意を表して。回答、ありがとうございました。
書かれていたので(相方除く)、敬意を表して。回答、ありがとうございました。
私にとって幸運だったのは、そのお嬢さん――おにーさんかもしれないが――が
書かれたカップリングが結構なマイナーで(本人も自覚してらしたが)創作意欲を
かきたてられたのと、以前からその存在は知っていて、「それはアリだな」と
思っていたことです。
書かれたカップリングが結構なマイナーで(本人も自覚してらしたが)創作意欲を
かきたてられたのと、以前からその存在は知っていて、「それはアリだな」と
思っていたことです。
アリだと思うことと書くことは全く持って別のことなので、ちょっと苦労したが。正直
「×」ではないと思うが(それじゃダメなのでは…)。
「×」ではないと思うが(それじゃダメなのでは…)。
なるべく早くにアップしたいと思います。遅くても来月末までには。問題はまた、
どこに載っけようかなー。単独で“パンフ”はちょっとなあだし、だからって
【蛇足】関連でもないしなあ。
どこに載っけようかなー。単独で“パンフ”はちょっとなあだし、だからって
【蛇足】関連でもないしなあ。
アンケートに回答くださった皆様ありがとうございます。
『お泊り』が意外に好評で、ホントに戸惑っています。…あれ、もしかして一番人気?
嘘!? な、何で…ってのもアレか。
嘘!? な、何で…ってのもアレか。
アンケート設置前は、あまりの恥ずかしさに降ろそうかと思ってたのに、降ろすに
降ろせなくなっちゃったなあ(笑)。』
ちなみに「清麿×恵」連続投票記録は、少し前にストップしました(笑)。
ついでだから、読了。
降ろせなくなっちゃったなあ(笑)。』
ちなみに「清麿×恵」連続投票記録は、少し前にストップしました(笑)。
ついでだから、読了。
・『朝日のようにさわやかに』 恩田陸
・『魔王』 伊坂幸太郎
サンデーでただいま漫画化連載中。
主人公たちは、原作では社会人だが、漫画だと高校生に変わってる辺りに、
昔相方やJ×J他たちと、テーブルトークRPGで同じこと(社会人→高校生に
設定移行)やったよなあとしみじみ思い出す。
設定移行)やったよなあとしみじみ思い出す。
てーか漫画は『グラスホッパー』も絡めてんの? うわ、読んだの2年前で
カケラも覚えてねえ。
カケラも覚えてねえ。
通勤電車で読書をしてるのだが、現在読んでる本が周囲の人に覗き込まれたら
ちょっとマズイものだ。官能小説ではないが、エロ小説ではある、と思う(笑)。
ちょっとマズイものだ。官能小説ではないが、エロ小説ではある、と思う(笑)。
PR
2007
2007
2007
フツーのを一本書いてみました。四ヶ月振りくらいだ。
相方のリクエスト(?)により、アポロ単体の話です。
心情独白(?)系シリーズ第三弾、捏造度は『優しさのチカラ』に次ぐ凄さ。驚いた。
何かもう、出来としていいのか悪いのかもよく判らなくなってきた……。
アポロを間違って捉えてる気がする……。
空本(違和感)が赤本と絡む辺りのアニメのDVDを相方に貸しっぱなしなので、
原作だけ参考にして綴ってみましたが。…アニメって原作膨らますのは結構
上手かったからなあ。それと違ってなきゃいいが。
つか、そろそろ本気でDVD返してもらうか…。
書き忘れてたな読了
・『ネクロポリス』(上)(下) 恩田陸
・『ソフィアの正餐会』 茅田砂胡
・『ハンプティ・ダンプティは塀の中』 蒼井上鷹
相方のリクエスト(?)により、アポロ単体の話です。
心情独白(?)系シリーズ第三弾、捏造度は『優しさのチカラ』に次ぐ凄さ。驚いた。
何かもう、出来としていいのか悪いのかもよく判らなくなってきた……。
アポロを間違って捉えてる気がする……。
空本(違和感)が赤本と絡む辺りのアニメのDVDを相方に貸しっぱなしなので、
原作だけ参考にして綴ってみましたが。…アニメって原作膨らますのは結構
上手かったからなあ。それと違ってなきゃいいが。
つか、そろそろ本気でDVD返してもらうか…。
書き忘れてたな読了
・『ネクロポリス』(上)(下) 恩田陸
・『ソフィアの正餐会』 茅田砂胡
・『ハンプティ・ダンプティは塀の中』 蒼井上鷹
2007
2007
送信済みメールから「ワタシノユメ」と「君にこの声が」以降の小話全てを抽出し。
メールで送ってないから残ってない「お泊り」と「大晦日」はサイトから逆輸入で
パソに戻そうと思っていたのですが。
ちょっとした用事から古いノートパソコン(私のではない)を使用し、電源を落とす
前にゴミ箱溜まってなかったかなと開いてみたら、「ガッシュ話」というフォルダが。
驚いて元に戻して開いてみたら。
「お泊り」と「ワタシノユメ」の初稿と「大晦日」が!!
しかも紙媒体でしか残せないなと諦めていた清恵色追加の「お泊り2」も
そのフォルダには収まってました。
すごっ、これで9割がた元に戻ったぞ。
…って、何でそこに? 新しいこのパソ買う前に創作してたっけか?
買う前だったら、いつもの如くワープロに打ち込んでると思うんだが……?
まあ真相はどうでもいいや。
消えたと思ってたものが戻ってきた、それだけでいい。
メールで送ってないから残ってない「お泊り」と「大晦日」はサイトから逆輸入で
パソに戻そうと思っていたのですが。
ちょっとした用事から古いノートパソコン(私のではない)を使用し、電源を落とす
前にゴミ箱溜まってなかったかなと開いてみたら、「ガッシュ話」というフォルダが。
驚いて元に戻して開いてみたら。
「お泊り」と「ワタシノユメ」の初稿と「大晦日」が!!
しかも紙媒体でしか残せないなと諦めていた清恵色追加の「お泊り2」も
そのフォルダには収まってました。
すごっ、これで9割がた元に戻ったぞ。
…って、何でそこに? 新しいこのパソ買う前に創作してたっけか?
買う前だったら、いつもの如くワープロに打ち込んでると思うんだが……?
まあ真相はどうでもいいや。
消えたと思ってたものが戻ってきた、それだけでいい。
2007
ふとしたことから、デボロ遺跡に行くために恵が志願した休暇日数がアニメで
「二週間」と云ってたらしいことを知る。やべ、覚えてなかった。確認したら、
『女社長の一考』直しとこう。
「二週間」と云ってたらしいことを知る。やべ、覚えてなかった。確認したら、
『女社長の一考』直しとこう。
アンケート、そんなに沢山回答が来たわけではないが、問2の「どのキャラが
出る話が読みたいか」で誰一人「清麿×恵」を外さないので(相方除く)、
「みんな清恵好きだなあ」と笑った後、「じゃあ」と書いてみる。
出る話が読みたいか」で誰一人「清麿×恵」を外さないので(相方除く)、
「みんな清恵好きだなあ」と笑った後、「じゃあ」と書いてみる。
が。何か違う。色々違う。
まず清恵になってない。そして、清麿が違う。
くそー。あの、恵に対してのみ使う柔らかい口調を放り投げて普段の口調で少ーし
行ってみたら、違う! マロじゃない。何でだよー。いい加減柔い口調は飽きたから
レンアイ感情自覚前設定にしてそーしたのにー。くっそー。
つか、それ以前に私にレンアイモノを書くスキルがホントに零に等しいようなんだが、
どうしたらいいんだろう?
行ってみたら、違う! マロじゃない。何でだよー。いい加減柔い口調は飽きたから
レンアイ感情自覚前設定にしてそーしたのにー。くっそー。
つか、それ以前に私にレンアイモノを書くスキルがホントに零に等しいようなんだが、
どうしたらいいんだろう?
仕方ないので、とりあえずその前に考えていた清恵話も書いてみた。
……甘ッ! コイビト設定にしたせいで今度は甘ったるい(私にとっては)。
書き終わって「急性甘すぎる症候群」に罹りかけたぞ。
こちらはリクエストに応えられてるのではなかろうか。とりあえず相方の反応を
見てみよう。
書き終わって「急性甘すぎる症候群」に罹りかけたぞ。
こちらはリクエストに応えられてるのではなかろうか。とりあえず相方の反応を
見てみよう。
あと、【幕間 4】も書き上げたのだが。
……どうして段々と品がなくなっていくのだろう?
私ゃアッチ方面をここまでクローズアップして書いたことはなかったのになあ。
アポロのせいにはしたくないから、ヘタレな清麿のせいにしよう(笑)。
今回は無意味に長いので、このままで行くかばっさり切るかは、やはり相方の
反応待ちだ(←いい迷惑)。
反応待ちだ(←いい迷惑)。
サイトを立ち上げてそろそろ一年が経とうとしている(具体的にいつからになるのか
よく判らないからどこにも書いてないが)。
今年は夏の祭典がちょっとずれてたから、祖父ちゃんにお礼&報告が出来そうだと
思っていたのだのが(ガッシュにハマったキッカケが、祖父の葬式時にたまたま
子供達と一緒にアニメ〈ビクトリーム登場の回〉を見たため)、別のイベント?に
参加することになったので、今年も田舎に行けず仕舞いだな。いつになったら
報告出来るだろう。
よく判らないからどこにも書いてないが)。
今年は夏の祭典がちょっとずれてたから、祖父ちゃんにお礼&報告が出来そうだと
思っていたのだのが(ガッシュにハマったキッカケが、祖父の葬式時にたまたま
子供達と一緒にアニメ〈ビクトリーム登場の回〉を見たため)、別のイベント?に
参加することになったので、今年も田舎に行けず仕舞いだな。いつになったら
報告出来るだろう。
しかし一年持つと思わなかったな。まあそろそろ創作ゴールが見えてきたような
気もするが。私は充分満足した。だから「そろそろ辞めようかなあ」とちらちら思う。
読み手の反応はそんなないから、辞めても大して問題なかろう(辺境サイトだしな)。
読みたい人がいるなら頑張るけど、これだけ書けば読み手もそろそろ飽きる頃
だろうしなー。話の質も落ちてきてるし、うん。
気もするが。私は充分満足した。だから「そろそろ辞めようかなあ」とちらちら思う。
読み手の反応はそんなないから、辞めても大して問題なかろう(辺境サイトだしな)。
読みたい人がいるなら頑張るけど、これだけ書けば読み手もそろそろ飽きる頃
だろうしなー。話の質も落ちてきてるし、うん。
一年後、サイトが閉店してるのか開店休業中か通常営業してるのか、
どうなってるか楽しみですなあ。
どうなってるか楽しみですなあ。
読了
『アイルランドの薔薇』 石持浅海
2007
2007
2007