気が向いた時に適当に書き散らすブログです。
コメント歓迎、何か思うところがありましたらお気軽にどうぞ。
2008
10月ももう少しで終わりで。
適当に書き上げた『無題 3』をまだサイトに上げてなかったなあ~、と。
てか、そもそも読み返してないし。面白くないから(←オイ)。
さっき久々に読んでみたら、話というより考察だというのは良いとしても(良くないと
思う)、とーとつに話が終わってるなと感じた。まあ、考察だから、結論出たら終わり
なのはある意味当然なんだが。
何かもっと何度も読み返したくなる話が書きたいです。欲求だけは一応ある。
恵が書きたいとか(笑)。さすがにもうネタ思いつかねーよ(笑)。
ああでも、ストレス発散も兼ねて、何か書きてーよ…。
『無題 3』は今月…は無理だからー…、来月アタマから二週間ほど実家に帰る
からー…、その後更新かな。てか、それ、あくまで目標(笑)。
適当に書き上げた『無題 3』をまだサイトに上げてなかったなあ~、と。
てか、そもそも読み返してないし。面白くないから(←オイ)。
さっき久々に読んでみたら、話というより考察だというのは良いとしても(良くないと
思う)、とーとつに話が終わってるなと感じた。まあ、考察だから、結論出たら終わり
なのはある意味当然なんだが。
何かもっと何度も読み返したくなる話が書きたいです。欲求だけは一応ある。
恵が書きたいとか(笑)。さすがにもうネタ思いつかねーよ(笑)。
ああでも、ストレス発散も兼ねて、何か書きてーよ…。
『無題 3』は今月…は無理だからー…、来月アタマから二週間ほど実家に帰る
からー…、その後更新かな。てか、それ、あくまで目標(笑)。
PR
2008
キーボードを叩ける時間がある。
まあ、ウチの息子は良い子なのね、というより、まだよく寝てる時期だからですな。
何時間も抱きっぱなしな時もあるんだがな(ベッドに降ろすと泣き出す)。
で。
だから書きかけだった小話の続きを書くかとパソを開いたが。
どこに保存してたか判らなくて困った(笑)。
“パンフ”に並べるヤツではなかったので、単独ではなく他の話の後ろに保存してた
はずだがどれだよ、と。
はずだがどれだよ、と。
「拍手」じゃないし「蛇足」じゃないし…と考えながら「幕間」を開いた辺り、「幕間」は
どんな話を指していたのかすら忘れていたらしい。
どんな話を指していたのかすら忘れていたらしい。
思い出せてよかった。
んで、少し書き進めました。
改めて思ったが、アレ「話」じゃねえな。考察だよ。面白くねえ小話だ。
改めて思ったが、アレ「話」じゃねえな。考察だよ。面白くねえ小話だ。
もうちょっとでおわりそうなので、来月辺りに載っけられるといいなあ。
でも、色々気になるので、久しぶりに相方に送って添削してもらおうかな(←迷惑)。
2008
2008
2008
搾り出そうと思ったって練りワサビのように出るわけでもなく。
惰性的に何となくその状況にしてしまうと、流されてやるもんだなと。
訳あって月曜からパソコン持参で実家に帰っていたが、気がついたら毎日話の
手直ししてた。
手直ししてた。
っても、限定話なのがアレだが。今年もやるつもりかな私。
とりあえず「何も起こらない話」のタイトルは大体決めたので、どこに置くか
決めないとな。
決めないとな。
…で今、タイトル確定の為、辞書引いて単語の意味を二つほど確認したら、私の
思ってたのとそれぞれちょっと違って凹んだ。広義で捉えりゃイケんじゃないかと
思ったのに。ただでさえアレなのに、平々凡々な単語に落ち着かんといかんとは。
ボキャブラリー貧困は哀しい…。
思ってたのとそれぞれちょっと違って凹んだ。広義で捉えりゃイケんじゃないかと
思ったのに。ただでさえアレなのに、平々凡々な単語に落ち着かんといかんとは。
ボキャブラリー貧困は哀しい…。
2008
2007
2007
単に昨日のブログに書く隙がなかっただけ。
思いの丈を叩きつけて書き上げた話ですが、書き終わってから扱いに困り。
始め、いっそ本にでもしてやろーかとも思ったのですが、あれだけじゃ本にゃ
薄いし、他のも書くったら一体いつ発行できるんだと思ったことと、私が字書きの
くせに趣味は読書のくせに、字だけの同人をあまり好まないから(笑)。そう友人
二人に云ったら、二人共に「私は結構読むよ」と云われたが。まあいい、とにかく
手間と時間がかかるから、本にするのは見送りました。でも、いつか作りたいと
密かに思ってる(笑)。実現率40%。低。
薄いし、他のも書くったら一体いつ発行できるんだと思ったことと、私が字書きの
くせに趣味は読書のくせに、字だけの同人をあまり好まないから(笑)。そう友人
二人に云ったら、二人共に「私は結構読むよ」と云われたが。まあいい、とにかく
手間と時間がかかるから、本にするのは見送りました。でも、いつか作りたいと
密かに思ってる(笑)。実現率40%。低。
初めて利用してみたパスワード制ですが。ホントは正解率10%を切る問題に
しようと思っていたのですが(鬼)、相方にそう云うと、ブン殴りそうな気配を
滲ませながら反対したので、辞めました(笑)。それと、読んでもらった所、相方が
「いい仕事をした」と直球で褒め……褒めてくれたのか?、ま、とにかく肯定して
くれたので、私が気を良くした為。「じゃあこんな問題のパスワードはどう?」と
問うと、「いいんじゃないか」と鷹揚に頷いたような返事をくれたので、アレで
落ち着きました(笑)。ヒントが変なトコにあるのは、超難問にしようと思った時の
キモチの名残(超絶迷惑)。原作があのまま終わってしまったら、あの話も
“パンフ”の方に並べます。
しようと思っていたのですが(鬼)、相方にそう云うと、ブン殴りそうな気配を
滲ませながら反対したので、辞めました(笑)。それと、読んでもらった所、相方が
「いい仕事をした」と直球で褒め……褒めてくれたのか?、ま、とにかく肯定して
くれたので、私が気を良くした為。「じゃあこんな問題のパスワードはどう?」と
問うと、「いいんじゃないか」と鷹揚に頷いたような返事をくれたので、アレで
落ち着きました(笑)。ヒントが変なトコにあるのは、超難問にしようと思った時の
キモチの名残(超絶迷惑)。原作があのまま終わってしまったら、あの話も
“パンフ”の方に並べます。
やー、これでやっとそこらへんに転がってたサンデー四冊を片付けられる。
ヨカッタヨカッタ。
ヨカッタヨカッタ。
2007
2007
と思った今日この頃。
心の安定を図るため、現実逃避のため、書き始めました、清恵エロ。
今年の夏は書きたい気にならないなあと思っていたのですが。
ただ先月末辺りから髪の毛のモンダイで、
「スケベは髪が伸びるのが早いって云うから書こうかなー、書いたら伸びるかなー、
なーんて。あっはっはっは………………(熟考)」
なーんて。あっはっはっは………………(熟考)」
と笑い飛ばしきれずにいて(切ない)。
で、ここに来て、まあ…うん。「書くか」と。清麿の誕生日近いしな、と。
去年のこの辺りは清麿が出ない話を書き上げていたが(笑)。
そんな訳で(?)、金曜夜からせこせこ書いています(現在進行形)。
慣れないから進まねー進まねー。
金曜は四苦八苦していた。
土曜は楽しくなってきた。
日曜は筆が乗ってきた。
今日は…表現力に限界がきてる気がする。
一応今日か明日には終わる予定でいます。
しかし。サイトに載せるのはどうしようかなあ、と迷っています。出来次第だなー。
まだ通して読んでないので、今どーなってるのかよく判らないんだが(笑)。
まだ通して読んでないので、今どーなってるのかよく判らないんだが(笑)。