気が向いた時に適当に書き散らすブログです。
コメント歓迎、何か思うところがありましたらお気軽にどうぞ。
2009
毎年二日に行くのだが、私はいつも友人と会う恒例行事があったので行けなかった。しかし今年は友人の都合がつかなかったので、初詣に一緒に行く。
毎回とあるデパートの駐車場に車を止め、歩いてちょっと有名な神社に行き、その後デパートで買い物する、というルートで。時間が遅いと福袋目当てだろう人々が、デパートにめっちゃ来るので道路が混む。それを見越しかつ赤ん坊連れなので割と早めに出たら、平均30分かかるとこ20分で着いた。
神社もさほど混んでなく。いつもは長蛇の列のおみくじが殆ど並んでなかったので「引こうか」と。
結果、母は半吉、父と私は凶。失せ物は出ないわ病気は治らないわ待ち人は来ないわ、新年早々の全滅に私と父はブルー。「何だよ、半吉って」な母も「凶の一個上?」くらいのことが書かれていて母もブルー。
「引かない方が良かったかね」と云いつつ結んでいく。
帰りながら他の人が読んでたおみくじを母が盗み見したところ、殆ど凶だったらしい。年明けの浮かれてる時に、冷水浴びせるのが好きなのかこの神社は(まあ単に前の人が引いた後よく振ってないだけだろうけど)。
デパートに戻ると開店直前で。予定では11時頃になってて、父と母はデパートの地下へ、私は住んでるマンションが近くなので、そこに帰って子供にミルク、と思ってたが、まだ時間があるので、一緒にデパートへ。私の野次馬根性が幸いして(長くなるから書かない)すぐ入れた。
殆どの人が上に向かう中、我らは地下に。でも地下もスイーツ売場とでも云うのか、色んな店舗が並んでるトコは福袋を売ってて、それなりに混んでいた。
「福袋に福は入っていない」というのが持論の我が家族。買い求める人たちを見て、母は「不景気って云うのにお金あるねぇ」。
何売ってんのかなと見て歩いてたら、母が「あれ何かね?」と父と人込みに突っ込んで行くので、赤ちゃんを抱っこしてる私は人が少ないところ(福袋売ってないトコ)に移動し、両親の行方を探してみると、父はこちらに向かってきてる。母は行列に並んでいた。
福袋を手にやってきた母に「何買ってんの?」と聞くと「モロ○フ! 凄い並んでたからいいのかと思って」。
車に戻り、中身を見た母は「ケーキは入ってないんね。アンタがケーキ食べたいって云ってたから買ったのに」。普通そんな崩れやすい生モン福袋に入れんだろ。
その後はスーパーに寄って帰宅。我が子はキョロキョロしてるか寝てるかしてて、とても良い子でした。
では改めまして。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
せーな
毎回とあるデパートの駐車場に車を止め、歩いてちょっと有名な神社に行き、その後デパートで買い物する、というルートで。時間が遅いと福袋目当てだろう人々が、デパートにめっちゃ来るので道路が混む。それを見越しかつ赤ん坊連れなので割と早めに出たら、平均30分かかるとこ20分で着いた。
神社もさほど混んでなく。いつもは長蛇の列のおみくじが殆ど並んでなかったので「引こうか」と。
結果、母は半吉、父と私は凶。失せ物は出ないわ病気は治らないわ待ち人は来ないわ、新年早々の全滅に私と父はブルー。「何だよ、半吉って」な母も「凶の一個上?」くらいのことが書かれていて母もブルー。
「引かない方が良かったかね」と云いつつ結んでいく。
帰りながら他の人が読んでたおみくじを母が盗み見したところ、殆ど凶だったらしい。年明けの浮かれてる時に、冷水浴びせるのが好きなのかこの神社は(まあ単に前の人が引いた後よく振ってないだけだろうけど)。
デパートに戻ると開店直前で。予定では11時頃になってて、父と母はデパートの地下へ、私は住んでるマンションが近くなので、そこに帰って子供にミルク、と思ってたが、まだ時間があるので、一緒にデパートへ。私の野次馬根性が幸いして(長くなるから書かない)すぐ入れた。
殆どの人が上に向かう中、我らは地下に。でも地下もスイーツ売場とでも云うのか、色んな店舗が並んでるトコは福袋を売ってて、それなりに混んでいた。
「福袋に福は入っていない」というのが持論の我が家族。買い求める人たちを見て、母は「不景気って云うのにお金あるねぇ」。
何売ってんのかなと見て歩いてたら、母が「あれ何かね?」と父と人込みに突っ込んで行くので、赤ちゃんを抱っこしてる私は人が少ないところ(福袋売ってないトコ)に移動し、両親の行方を探してみると、父はこちらに向かってきてる。母は行列に並んでいた。
福袋を手にやってきた母に「何買ってんの?」と聞くと「モロ○フ! 凄い並んでたからいいのかと思って」。
車に戻り、中身を見た母は「ケーキは入ってないんね。アンタがケーキ食べたいって云ってたから買ったのに」。普通そんな崩れやすい生モン福袋に入れんだろ。
その後はスーパーに寄って帰宅。我が子はキョロキョロしてるか寝てるかしてて、とても良い子でした。
では改めまして。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
せーな
PR
2008
うあああああ――――――! あと7~8分のとこでテープが終わってた―――! ギャ――――!
ずっとひとつのテープに、続きから録画してたら。うっかりしてた。ええ、未だにVHS使ってるですよ、私は。
確実に途中で切れてるのが判っていたため、「どこで切れる!?」と気になって、あまり集中できなかった。多分綺麗に収束していってたと思う。原作ほどの感嘆はなかったが。
とりあえず思ってたのは、「京極堂、格好いいなあ」だけだったので(笑)。
旦那が「捕物はあんたのが得意だろ。『悪党、御用じゃ』」(うろ覚え)で切れました。
うわ――、後日談とか超気になる――! 見てえ――。後でどっかで借りて見るしかないか。
総合的に、かなりよく出来てたと思う。幻想的に仕上げてたのはひとつの方向として有だが、出来はう~ん…て感じかなあ。
では、よいお年を(再)。
ずっとひとつのテープに、続きから録画してたら。うっかりしてた。ええ、未だにVHS使ってるですよ、私は。
確実に途中で切れてるのが判っていたため、「どこで切れる!?」と気になって、あまり集中できなかった。多分綺麗に収束していってたと思う。原作ほどの感嘆はなかったが。
とりあえず思ってたのは、「京極堂、格好いいなあ」だけだったので(笑)。
旦那が「捕物はあんたのが得意だろ。『悪党、御用じゃ』」(うろ覚え)で切れました。
うわ――、後日談とか超気になる――! 見てえ――。後でどっかで借りて見るしかないか。
総合的に、かなりよく出来てたと思う。幻想的に仕上げてたのはひとつの方向として有だが、出来はう~ん…て感じかなあ。
では、よいお年を(再)。
2008
2008
良かった。もう一回あるようだ。年末にあると思わなかったなあ(年末だよな?)。
さて、研究所に榎さんたちが到着です。
榎さんがダンナをブン殴るのが格好良い。おお、「友人」と待ち合わせしてますか
そうですか。「友人」という表現をされると萌える(笑)。
そうですか。「友人」という表現をされると萌える(笑)。
「友人」の京極堂が、わらわら引きつれ到着。京極堂目つき悪いなあ…(今更)。
やっぱり京極堂がベラベラ喋っている(笑)。まあ謎解きだから当然なんだが。
…展開早いし登場人物多いから、「須崎って誰だ!?」てカンジだ。増岡とかも
視聴者に忘れられてたんじゃ…? 雨宮も。この人行方不明ですよ? …だよな?
視聴者に忘れられてたんじゃ…? 雨宮も。この人行方不明ですよ? …だよな?
あ、榎さんが真面目に京極堂の話を聞いている。偉いな。
「僕たちは久保の中にいるんだよ」って、こー見るとなかなかホラーな話だな(こー
見なくてもホラーです)。
見なくてもホラーです)。
と云われて関くんがキケンな状態(笑)に一歩足を踏み入れたところで以下次回。
最終回かな?
最終回かな?
で、『目眩』の黒衣の男の声が京極夏彦なのか。
全く、巧いもんだな(笑)。下手な芸能人よりよっぽど上手いぞ(笑)。
この人日本一声優こなしてる小説家じゃね(笑)?
2008
我が子が昨日で五ヶ月になりました。
私が一ヶ月間入院してたのは半年前かと思うと時が過ぎるのが早いです。未だに
点滴の痕がうっすら残っています(笑)。
点滴の痕がうっすら残っています(笑)。
息子は五ヶ月になったその日に寝返りに成功しました(早)。10日前から
うつ伏せになろうと必死に頑張ってうーうー云ってたが、大きな頭が上がらず
出来ていなかったのに。何度かクッションから転げ落ちるのを利用しうつ伏せに
なってたことで、どうやればいいのか学習したのか。
うつ伏せになろうと必死に頑張ってうーうー云ってたが、大きな頭が上がらず
出来ていなかったのに。何度かクッションから転げ落ちるのを利用しうつ伏せに
なってたことで、どうやればいいのか学習したのか。
視界が変わるせいかうつ伏せが好きなようで、今日も仰向けに置くと何度も、
「よっこらしょ」という感じで転がって簡単にうつ伏せになって、「お前すげーな」と
笑いました。昨日の今日で、もう完璧にマスターしてんのかよ、と。普段そんな風に
素では云わないんだが。しかしこれでまた目が離せられんな(うつ伏せから
仰向けはまだ出来ない)。
「よっこらしょ」という感じで転がって簡単にうつ伏せになって、「お前すげーな」と
笑いました。昨日の今日で、もう完璧にマスターしてんのかよ、と。普段そんな風に
素では云わないんだが。しかしこれでまた目が離せられんな(うつ伏せから
仰向けはまだ出来ない)。
今のところ病気等はありませんが、がさつな私に窓枠やら浴槽やらで頭ゴンゴン
ぶつけられているのが可哀想というか気になるというか、気をつけろよお前。
ぶつけられているのが可哀想というか気になるというか、気をつけろよお前。
すくすく成長していくのが可愛いです。あと15年もしたらヒゲが生えたり「ババア」と
呼ばれたりするのかと思うと、本気で成長止まれと思う(笑)。
呼ばれたりするのかと思うと、本気で成長止まれと思う(笑)。
2008
気分転換に、小話の状況でも。
ほぼ毎日フリーセルしながら小話書いています。……違うな。小話書きながら
フリーセルしています(笑)。だって進まないんだもん(言い訳)。
書いてる時から薄々気付いていたが、清恵〆は恵〆と同時進行か後に書くか
しないと進まないなと認識し、今は恵〆をせこせこ書いているトコです。
脳内にある展開通りに進むと、アポロが一番格好イイことになります(笑)。
毎日大抵夕方の30分~1時間と夜中0~1時くらいにノートパソコンと向き合って
いますが、その程度なので、すぐ集中できない身としては、数行書いて一日が
終わるカンジ。進まねー進まねー。
でも、それだけでも時間が取れるようになったのは大きいです。
この調子で行けば、来年春までには書き終わる、と思いたい。
ほぼ毎日フリーセルしながら小話書いています。……違うな。小話書きながら
フリーセルしています(笑)。だって進まないんだもん(言い訳)。
書いてる時から薄々気付いていたが、清恵〆は恵〆と同時進行か後に書くか
しないと進まないなと認識し、今は恵〆をせこせこ書いているトコです。
脳内にある展開通りに進むと、アポロが一番格好イイことになります(笑)。
毎日大抵夕方の30分~1時間と夜中0~1時くらいにノートパソコンと向き合って
いますが、その程度なので、すぐ集中できない身としては、数行書いて一日が
終わるカンジ。進まねー進まねー。
でも、それだけでも時間が取れるようになったのは大きいです。
この調子で行けば、来年春までには書き終わる、と思いたい。
2008
ブログ一週間書いてなかったな…。
さて、収束に向かってつっ走ってますが。
あ、榎さんがシャツオンリーじゃなくなった。でもマトモな格好だなあ。バーテン
見たかった…。
見たかった…。
鳥ちゃんとこの社長さんの車に男四人は狭そうです(笑)。榎さん、そんな格好で
乗ってたら(らしくていいけど)、後ろの京極堂狭すぎないか?(笑)
乗ってたら(らしくていいけど)、後ろの京極堂狭すぎないか?(笑)
鳥ちゃんの「うへえ」はやっぱり下がるんだな。驚きを含んでいるから軽い感じ
でいいと思うんだが。
でいいと思うんだが。
あ「いやな仕事だったと言え」はあった。おお嬉しい。
戦時中、何たらの研究をしていた若い京極堂に笑った。前髪含めて髪短けー。
『有閑倶楽部』の清四郎を思い出したのは私だけでいい。
『有閑倶楽部』の清四郎を思い出したのは私だけでいい。
旦那のケツに吹きだしました。半裸! 半裸! 着替えて戦いに行くのね!(笑)
一方四人の男衆は青木くんの見舞いに行って話を聞きました。そこでアレ、
言葉なしどころか視線も合わせず(←多分)ちらと相手を見る程度のやりとりで
何だか以心伝心な京極堂と榎さんに萌えます。腐的な意味はなく。…ないと思う。
いやもうホントにコンビとしてだよ(ダレに言い訳してんだか)。
言葉なしどころか視線も合わせず(←多分)ちらと相手を見る程度のやりとりで
何だか以心伝心な京極堂と榎さんに萌えます。腐的な意味はなく。…ないと思う。
いやもうホントにコンビとしてだよ(ダレに言い訳してんだか)。
榎さんの、人を二~三人撥ねててもおかしくない運転で絹子さんのトコへ。
「探偵です。見れば判るでしょう」があって嬉しいが、奇抜な格好をしてないので
魅力半減。
魅力半減。
旦那が美馬坂教授に拳銃をつきつけ、その他諸々の登場人物たちが匣に
集合しつつあるところで以下次回。
集合しつつあるところで以下次回。
次最終回? 一回で謎解きはキツくね? 京極堂がベラベラベラベラ喋って
ばっかになるぞ(笑)。
ばっかになるぞ(笑)。
2008
動いた―――!! 京極堂動いた―――――!!
戦い(違)に行く京極堂はオールバック風です!
…竣公が御筥様の裏首謀者と云われても……。
「弟子です」の言い方がすごく気取ってて笑った。榎さん……(笑)。あそこカワイイ
とこじゃなかったか。榎さん全然躁っぽくないな。
とこじゃなかったか。榎さん全然躁っぽくないな。
御筥様に乗り込んで、ベラベラ喋っていたが…。何か本で読んだ時の方が
京極堂格好よかったよーな気がするなあ…。
京極堂格好よかったよーな気がするなあ…。
あ、CM明けからは結構かっちょいい。
「ああ、嫌な友人を持った」がイマイチだ…。読んだ時は萌えどころだったのに…。
久保竣公が逃走したが、「バラバラで見つかった」と鳥ちゃんが関くんに報告した
ところで以下次回。
久保竣公が逃走したが、「バラバラで見つかった」と鳥ちゃんが関くんに報告した
ところで以下次回。
原作は色々なことが綺麗に収束していくのだが、アニメは“色々なこと”をかなり
省いているせいで、ないところの糸を手繰って結論出してるからワケ判らんのだな。
省いているせいで、ないところの糸を手繰って結論出してるからワケ判らんのだな。
2008
と7日に書き込まれたコメント読んで思いました。
名も知らぬ貴方、大変ありがとうございます。 久々のコメント超嬉しい。
「無題 3」で考察した通り、アレやっぱフツーじゃないですよね!
アニメではなく、漫画でってのは大きいです。
いやホントに、何があったんでしょうね?(笑)
もし本当に仲間以上になったから対面で描いたのであれば、色々凄いです。
まずそう描くだけで二人の関係が変わったことをそれとなく表したセンセの力量と、
そんなささやかなことで今までとは違うと判るそれまでの描写の一貫性と、そして
それに気付いた読者の抜け目のなさと(自画自賛込み)。
そんなささやかなことで今までとは違うと判るそれまでの描写の一貫性と、そして
それに気付いた読者の抜け目のなさと(自画自賛込み)。
そうでなかった場合、清恵派がどれだけそんな描写に飢えているのかが
判りますな(笑)。
判りますな(笑)。
コメントあると、やはりやる気が出るな。
で、現在書きかけがどのくらい進んだかと云うと、多分1/4か1/3くらい。
集中してキーボード叩ける時間が30分~1時間くらいしかないからなあ。
それすらも全然ない日も多いけど。
それすらも全然ない日も多いけど。
そのせいか、すぐ詰まる。困った困った。