気が向いた時に適当に書き散らすブログです。
コメント歓迎、何か思うところがありましたらお気軽にどうぞ。
2011
先週一週間、息子の幼稚園選びに東奔西走していました。
近くの市立(二年保育)にするか遠くの私立(三年保育)にするかで、正直
吐きそうになるくらい悩みまくった数日間でした。10月1日が私立の願書提出日
だったので。このくらいアタマ使うといい話が書けるんだろうなあとぼんやり
思った(笑)。
結論がどーしても出ないので、母や全く関係ない相方にまで相談する始末。
近くにあったのが私立なら、迷わずそこにしてた。だが。
だってー、預かり保育してもらったら、園まで迎えに行かないといけないんだもー
(時間通りならバスがある)。坂あるし、チャリ15分はなあ…。雨の時とかなあ…。
と、母に言うと、「母さんの職場には、自転車で30分くらいかけて来る人もいる」と。
私が頑張ればいいだけじゃん、てことか? いや、そーなんだけど。
夫婦で考えて、9月29日に結論が出なかったので、「では明日」ということになった
のだが。
30日帰ってこねーでやんの。
仕事ならともかく、「半期に一度で、目標を何とか達成できたから」の飲み会で、
「まだ帰らんのかっ」と11時過ぎに電話したら、「帰れる感じじゃない」と。また、
0時過ぎに電話以下略(ちなみに通勤片道一時間)。
だったら、「遅くなりそうだ」と思った時点で連絡入れろや。そこで話し合えば私は
ブチ切れないで済んだ! 明日も仕事なんだろが!
結局結論をきちんとは出せず、互いに「私立でいいんじゃないか」と思っていた
ので、私は家で一人、気を落ち着けてから願書を書きました。
続く
近くの市立(二年保育)にするか遠くの私立(三年保育)にするかで、正直
吐きそうになるくらい悩みまくった数日間でした。10月1日が私立の願書提出日
だったので。このくらいアタマ使うといい話が書けるんだろうなあとぼんやり
思った(笑)。
結論がどーしても出ないので、母や全く関係ない相方にまで相談する始末。
近くにあったのが私立なら、迷わずそこにしてた。だが。
だってー、預かり保育してもらったら、園まで迎えに行かないといけないんだもー
(時間通りならバスがある)。坂あるし、チャリ15分はなあ…。雨の時とかなあ…。
と、母に言うと、「母さんの職場には、自転車で30分くらいかけて来る人もいる」と。
私が頑張ればいいだけじゃん、てことか? いや、そーなんだけど。
夫婦で考えて、9月29日に結論が出なかったので、「では明日」ということになった
のだが。
30日帰ってこねーでやんの。
仕事ならともかく、「半期に一度で、目標を何とか達成できたから」の飲み会で、
「まだ帰らんのかっ」と11時過ぎに電話したら、「帰れる感じじゃない」と。また、
0時過ぎに電話以下略(ちなみに通勤片道一時間)。
だったら、「遅くなりそうだ」と思った時点で連絡入れろや。そこで話し合えば私は
ブチ切れないで済んだ! 明日も仕事なんだろが!
結局結論をきちんとは出せず、互いに「私立でいいんじゃないか」と思っていた
ので、私は家で一人、気を落ち着けてから願書を書きました。
続く
PR
Post your Comment