忍者ブログ
気が向いた時に適当に書き散らすブログです。 コメント歓迎、何か思うところがありましたらお気軽にどうぞ。

2025

0522
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007

0512
【蛇足の一齣】にssがひとつ追加されました。題名考えなくていいって楽だなあ。
埋め立てシーンは赤朱好きの聖典単行本8巻の遊園地の回です(って、アニメの
方を参考に繋げてますが)。
しかしあくまで「何でもないシーン」なので、埋めているのはジェットコースターを
泣く泣く断念した後から弁当出す所までという(笑)。
いいのだよ。私は恵が意外に子供っぽいというかお茶目と云うか、それが垣間
見えるあのシーンが好きなのだよ。
ところで書いてて思ったけど、ホントに遊園地での四人は親子連れにしか
見えませんな。

先日読了
『マネー・ハッキング』 幸田真音
面白かった。が、何か、残らない(心に)。

拍手

PR

2007

0503
わーい、いくつかアンケートの回答を頂きましたー。
ヤバイ、すっげ嬉しい。
今まで、来て下さった方の反応が今ひとつよく判らなかったので(拍手はあるが)、
アンケートに答えてくださるのは本当に本当ーに嬉しいです。
拍手もとっても嬉しいけど、何が良かったんだかよく判らないので(コメントが
ないから…… ←切なっ)、アンケートの回答が届くとメチャクチャ嬉しいです。
ヤル気が出るぜ!!
よかった、もう辞めようかなーと思ってたけど、もう少し頑張れそうだ。
回答してくださった方、本当にありがとうございます。
拍手くださる方もありがとうございます。
どちらもとても嬉しく有り難いです。
と、いうことで。
アンケート回答、まだまだどしどし募集中☆(笑)

先日読了
『ドリームバスター 3』 宮部みゆき

拍手

2007

0427
ってか、新しく【蛇足の一齣】なるものを始めました。〈寸劇〉という所にあります。
“パンフレット”の下の方にあった【幕間劇】も一緒にそこに移動させました。
“ロビー”の予告では「『余興』にブチ込む」と書いてたのに…スミマセン。
〈寸劇〉です。
“舞台・座席”の次“開幕前注意事項”の下ーの方に入り口がこっそりあります。
“パンフレット”の小話とはちょいと感じが違うので要注意。
で。「【蛇足の一齣(だそくのひとこま)】とは何ぞや?」かと云うと。
ガッシュの原作やアニメで描かれてないコマ間カット間の隙間埋めや延長です。
『飛行機にて』とか“その他”なんかもよく見りゃ隙間埋めですが、あんな話らしい
ものではなく、全く何でもない所を選んで何のネタもなくちょいっと書いているので、
ヤマなしオチなしイミなし、あるのはせーなの満足感だけと云う。もの凄い野暮な
所業です。ハハハ…。
でも一応矛盾やモトの流れは断ち切らないよう気をつけています。
前々からやりたいなーとは思っていましたが、キッカケは朱本初登場の
コンサートの話で、“ガッシュが清麿を呼びに行って駆けつけるまで”が
どーしてもどーしても書きたくなったから。赤本が書きたかったらしい。
これからもそーゆー特に意味のない所をちまちま書いていきたいと思います。
もしリクエストがあれば、アンケートの所に書いて頂ければ。ただ、必ず書くとは
限りませんが。よろしくお願いします。
 
…ひとつだけ自分に云いたいことがある。
お前、よく書くな。

拍手

2007

0426
サイトの方で作ってみました。はあ、どうにか出来た…。
幾つか設問を設けましたが、本当に聞きたいのはひとつ。後は私が気になってた
ことを問にしてみました。
全てを答える必要は全くございません。答えられるものだけで結構です。時間を
適度に置けば何度も投票ができるようです。
今後の参考に致しますので、よろしければご参加お願いします。
あと、何かあったらそちらにご記入頂ければありがたいです。
貴方の意見が話を創る……かもしれない。(←断言出来ない……)
 
先日読了
宮部みゆき 『誰か』

拍手

2007

0422
22本目レイラの話を赤朱の話にまるごと書き直し、新しく始めたガッシュの漫画や
アニメの意味のない隙間埋めssをサイトにアップする準備をがんがん進め、
「ちゃんとできるかなー」と戦々恐々しながらやってるコトを首を捻りながら
キーボード叩いておりました。
…文字で書くと大したことないようだが、まるごき書き直しって、一本書いたのと
ほぼ同じでもの凄い大変で時間かかったし隙間埋めssは一気に五本あげるから
結構手間かかったしよく判らないことをしてる時は3歩進んで2.5歩下がる
みたいな感じで中々進まないし。
連日「やりたいことが多すぎて時間がね――!」と叫んでました。
やっと書き直しが終り更新準備が目処が立ちよく判らんことが最後のヤマ場まで
来ました。やれやれ。
とりあえず更新は今週できそうです。

拍手

2007

0403
無事限定公開が終わりました。
あ~、楽しかった!
かーなーり大変でしたが、とっても楽しかったです。
相方にはめちゃ迷惑かけたけど。7~8回くらい相方と改稿⇔指摘のメールを
繰り返したからな。
でも私は楽しかった。
また何かやろう。私ゃ結構企画モノ好きだからな!
学生時代、部誌で「自分の作品にはにわを使おう」と企画をブチ上げ、無理やり
巻き込んだ相方と共に「はにわ」という題名でシリアス?な話を書いたり、
せーなや相方・王子を含めた11人ほどを実名(ペンネームだが)で登場させ
全員ブチ殺して(許可は得ている)犯人当てしたり、その他諸々。
ガッシュは登場人物が特定されているという縛りがちょいとキツいので
難しいですが、何か思いついたらまたやりたいです。
ただ、限定公開は大変だった。もうすまい……(笑)。
あんなに万全を期したつもりだったのに、やはりチェックし忘れてたトコがあって
しかも間違ってたのに気付いた時は本気で凹んださ…。
 
…って。何故に未だにURLブチ込むとあの話が出るんだよ!
ファイル名変えただけじゃあ駄目なんかいっ!
どーすりゃいいんだ――!!
パソで困ったら深波さんだ!!
――深波さんと云えば、「はにわ」の際はイラストありがとう(笑)。

拍手

2007

0402
日付が変わりましたので、幕を閉じさせていただきました。
ご来場下さった皆々様、心よりお礼申し上げます。誠にありがとうございました。
せーなは日々精進し邁進していく所存でございます。
これからもよろしくお願い申し上げます。
                               せーな 拝

拍手

2007

0401
とゆーことで、かねてから予告していた4月1日限定公開の清恵話を公開します!
って意気込むほどの出来かどうかが微妙…。
何かこー、慣れないものは書かない方がいいのかもしれないという感じでしょうか
(それじゃあ一生巧くならねぇ)。
題名が『嘘とガラスの靴』という、とってもせーならしくなくて、「…誰が書いた話?」
と思わずツッコミたくなりますですよ。
何度も何度も読み返しているうちに段々恥ずかしくなってきたのが問題ですが、
まあ「お泊り話」に比べれば全然。
何度読んでも笑える一文があるせいかな(話の最後も、清麿の状態を考えると
笑えるが)。
まあ私の無駄口はともかく、楽しんで頂ければ幸せ一杯です。
あ、その小話に飛ぶ前に注意事項のページに跳ぶようにしてあります。
色々嘘設定を使っていますよ、と注意するため。
で、舞台裏の後書きはまあ今回は長い(笑)。
書くこといっぱいあるもんな! 言い訳いっぱいあるもんな!(見苦しい)
 
では、この限定小話、明日の0時には消し去ります。
そう、ちょうど、シンデレラにかけられていた魔法が12時で解けたように……。
(↑イカン、大爆笑だ。)

拍手

2007

0331
もう明日じゃん! 4月1日! 早ッ!!
って、緊張することは全くないんだが。何となく。
昨日まで相方と何度も改稿→指摘を繰り返してたわ!
よーやく「まあいいんじゃないか」という意見をもらえたので、胸を撫で下ろす。
良かった。間に合わないかと思った…。
よし。では今夜から明後日までやることがいっぱいだ。
やり忘れないよう気をつけよう。

…ヤバイ、ホントにドキドキする…。

拍手

2007

0327
思いついて、とゆーか思い出して、「出演者控室(楽屋)」(通称:拍手お礼文)も
4月1日限定でひとつ代えます。勿論清麿+恵verを。
今ランダムで出るようになってるけど、4月1日だけ1から順番に出るようにしよ。
何だかまたやること増やしちゃったが、楽しいので良い。
私も意外に凝り性だからな。
どうせやるならば、ありとあらゆることをとことんやるぜ☆

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/28 王子]
[04/13 王子]
[04/20 相方]
[02/02 王子(相方)]
[09/08 王子]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
せーな
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP