気が向いた時に適当に書き散らすブログです。
コメント歓迎、何か思うところがありましたらお気軽にどうぞ。
2007
うーん、そんなことをされたら
話が書きたくなりますが、ルーパー&パピプリオ。
単行本の中表紙見て唯一話が書けそうだと思っていたこのコンビ、エピソードが
少し追加されたから食指が動いたが、よく考えたら構想してたことと若干食い
違ってるな…。そこで写真を聞くか。
少し追加されたから食指が動いたが、よく考えたら構想してたことと若干食い
違ってるな…。そこで写真を聞くか。
ちなみに書かなかった理由は、彼らの顔と声がシリアスな話に向いてな…!
考えてると何か脱力してしまってな。でも今回の見る限りじゃイケるかもしれん。
考えてると何か脱力してしまってな。でも今回の見る限りじゃイケるかもしれん。
さて。パピー! ギリギリまでアイスを持ってたのは偉いぞ!(笑)
ダレイドとモケルドを見ると、もれなく遊園地の話を以下略。
横道逸れついでに、お母さんなら、子供が思い通りに行かないからと遊園地の
乗り物を破壊しようとしたら(…あの呪文で出来るか?)、止めなさいよ。
乗り物を破壊しようとしたら(…あの呪文で出来るか?)、止めなさいよ。
本誌に戻って。
ルーパー頑張るなあ。
見開きで母宣言はでかすぎないか?と感動しなかった私は問題アリなのか?
でも前から「ここも“親子”だよなあ」と思ってたしなあ。
パピーを逃がすためモロにギガノ級の術を食らったルーパー、あれ本当に
本人なら確実に死ぬよな。ばっちり見ちゃったパピーにもすげートラウマだ。
本人なら確実に死ぬよな。ばっちり見ちゃったパピーにもすげートラウマだ。
最後に一言。ルーパーの一台詞を読んで。
可愛くて料理の上手い恵さんは完璧ですね(笑)。
PR
Post your Comment