気が向いた時に適当に書き散らすブログです。
コメント歓迎、何か思うところがありましたらお気軽にどうぞ。
2013
おめでとうござ・・・の挨拶はもうカビが生えている時期だな。
七日に戻ってきました。帰ってから息子が「ばあばにあいたい」としきりに云い、
一度マジ泣きするという困った事態に。そんなに楽しかったのか。
実家でトランプ三昧の息子。私が子供の時に使っていたス〇ーピーのトランプで
ずっと遊んでいた。そんで、家に帰ってきて、100均で買ったトランプで遊ぼうと
取り出すと。
「“13”がこわいー!」
は?
どーやらキングの絵が怖いらしい。
いや、フツーだけど。実家帰るまで、全然怖がらず遊んでたじゃん。
スヌー〇ーのとはちょっと絵が違うかもしれないが、アレもフツーにおっさんの絵
(いや王様か)だったじゃん。よく見てなかったが、何か違うの?
バッと見せると逃げる。「やめてよー。こわいじゃん」と半笑い。怯え方から
ちょっとした冗談かと思ったら、マジで怖がっているようだ。
だから、「1~10でしんけいすいじゃくしよう」(開いて出ると怖いからか)と云ったり、
決してババ抜きしようとは云わなかったり(取ったり手元にあったりすると怖いから
か)。何か面倒くさい。
近所で祭りみたいなモノがあって、息子と毎日出かけました(三日間あった)。
流れで神社に行ったので、おみくじをちょっと勘違いして覚えている息子の為に、
おみくじを引かせてやることに。大吉。おお新年早々やるやんけ。書いてある項目、
何ひとつお前には関係ないけど(あ、「失物」はアリか)。私は手相を見てもらう。
金運。要約すると「目先のことばかり考えず、お金の使い道をよく考えて」なことを
云われた。「よーするに、こんなことに金を使うなってことですね?」という言葉は
大人なので飲み込んだ。つか、それって普通のアドバイスだよね? 私の金運は、
特に何もないってことなのか、悪いから言わなかったのか。何だろう、すげー腑に
落ちない。
先日気がついたが、息子が年末年始でだいぶ太ってた(私もだが)。再び
「どすこいくん」というあだ名が似合ってきた。嫌だなあ。動け痩せろ。そんなに食うな。
七日に戻ってきました。帰ってから息子が「ばあばにあいたい」としきりに云い、
一度マジ泣きするという困った事態に。そんなに楽しかったのか。
実家でトランプ三昧の息子。私が子供の時に使っていたス〇ーピーのトランプで
ずっと遊んでいた。そんで、家に帰ってきて、100均で買ったトランプで遊ぼうと
取り出すと。
「“13”がこわいー!」
は?
どーやらキングの絵が怖いらしい。
いや、フツーだけど。実家帰るまで、全然怖がらず遊んでたじゃん。
スヌー〇ーのとはちょっと絵が違うかもしれないが、アレもフツーにおっさんの絵
(いや王様か)だったじゃん。よく見てなかったが、何か違うの?
バッと見せると逃げる。「やめてよー。こわいじゃん」と半笑い。怯え方から
ちょっとした冗談かと思ったら、マジで怖がっているようだ。
だから、「1~10でしんけいすいじゃくしよう」(開いて出ると怖いからか)と云ったり、
決してババ抜きしようとは云わなかったり(取ったり手元にあったりすると怖いから
か)。何か面倒くさい。
近所で祭りみたいなモノがあって、息子と毎日出かけました(三日間あった)。
流れで神社に行ったので、おみくじをちょっと勘違いして覚えている息子の為に、
おみくじを引かせてやることに。大吉。おお新年早々やるやんけ。書いてある項目、
何ひとつお前には関係ないけど(あ、「失物」はアリか)。私は手相を見てもらう。
金運。要約すると「目先のことばかり考えず、お金の使い道をよく考えて」なことを
云われた。「よーするに、こんなことに金を使うなってことですね?」という言葉は
大人なので飲み込んだ。つか、それって普通のアドバイスだよね? 私の金運は、
特に何もないってことなのか、悪いから言わなかったのか。何だろう、すげー腑に
落ちない。
先日気がついたが、息子が年末年始でだいぶ太ってた(私もだが)。再び
「どすこいくん」というあだ名が似合ってきた。嫌だなあ。動け痩せろ。そんなに食うな。
PR
Post your Comment