忍者ブログ
気が向いた時に適当に書き散らすブログです。 コメント歓迎、何か思うところがありましたらお気軽にどうぞ。

2025

0717
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008

0302
四月一日限定小話公開。
去年もやったけど。同じ話だけど。
でも、書き出しを少し変えてあるし、それに今年はエロ付きで! 多分!!
エロとゆーより18歳未満閲覧不可行為がちょっとあるシーン、って感じだが。
そうなんだよな、18歳未満は一応ダメなわけだから、そのシーンだけ、また
パスワード制を利用して隔離するしかないんだよな。どうするかな。
とまあ、体調が急変しない限り、今年も頑張る次第です。
とりあえず、さっさと今年用の「限定小話公開告知」を書いてアップするか。

…勿論「~彼らの日常」も忘れてません。明日朱本を挙げる予定。

読了
『紳士ならざる者の心理学』 柄刀一

拍手

PR

2008

0226
やっとこさほんの少し更新しました。今年初です。
『それに掲げる名前はなく、ごくありふれた彼らの日常』、タイトルを略すと「無題」、
意味を略すと「何も起こらない話」(笑)。
短編集?で、赤・朱・黄・薄橙・赤朱の五編ですが、まずは赤本のみ。
やる気と体調を考慮した結果、一編ずつ上げてきます。
で、どこに置こうか考えて、結局”パンフ”の「その他」の下に離して設置。
ちょっと特殊にしようとしてる話だからなあ(何か半分投げかけだが)。
全てが揃うまで、気長にお待ちください懇願。

読了
『夜の展覧会』 茅田砂胡

拍手

2008

0225
を略した番組を見た。
見て、カバさんはキョーボーでコワイのかははは、と笑ってた。はははは。

ってか、アン○ンマンの歌に思わず涙しちゃったのはここだけの話。

拍手

2008

0224
22日に拍手のトコでコメント頂きました。嬉しい。泣くほど嬉しい。ありがとう
ございます、名も知らぬお嬢さん(←文面から判断)。
赤朱以外の感想は「ああ読んでもらえてるのだな」と喜ばしい限り。ありがとう、
天にも昇る気持ちですよお嬢さん。
「話を見たい」と云われると、そちらの方向にのみやる気が湧きます。湧きました。
だけど、湧かせてる場合じゃないからなあ…。おいおい考えてみたいなと思った
ことは記しておこう(←偉そう)。

読了
『クドリャフカの順番』 米澤穂信
どこぞのお嬢様がイライラっとするのは何故でしょう?(笑)

拍手

2008

0222
搾り出そうと思ったって練りワサビのように出るわけでもなく。
惰性的に何となくその状況にしてしまうと、流されてやるもんだなと。
訳あって月曜からパソコン持参で実家に帰っていたが、気がついたら毎日話の
手直ししてた。
っても、限定話なのがアレだが。今年もやるつもりかな私。
とりあえず「何も起こらない話」のタイトルは大体決めたので、どこに置くか
決めないとな。
…で今、タイトル確定の為、辞書引いて単語の意味を二つほど確認したら、私の
思ってたのとそれぞれちょっと違って凹んだ。広義で捉えりゃイケんじゃないかと
思ったのに。ただでさえアレなのに、平々凡々な単語に落ち着かんといかんとは。
ボキャブラリー貧困は哀しい…。

拍手

2008

0215
サイトの更新どうしようかと。
一応「何も起こらない話 その壱(仮)」があるから、それをアップするか、でも
いつもの如くタイトルが決まってないし面倒だな、とぼんやり思い。どうするかと
考えた結果、また短編連作的なのだから、一週間に一話ずつとか、そんな感じで
アップしてきゃいいかと思いついたので、そーすることにします。
そーすりゃ二~三月と稼げるしなーとセコイことも考えつつ、なけなしのやる気を
はたいて頑張ります。戻れやる気。湧きあがれ気合と情熱。
んでも最初のアップは二月の最終週になることでしょう。タイトルが全くもって
思いつかないから。
あと……今年もやろうかなあ、4月1日限定小話、と漠然と考えてます。
去年限定でやった時には、夏すぎにはフツーにアップするだろうなと思っていたが、
結局しないで未だお蔵入り状態になっているので。
去年九月にエロ書いたし、気が向いたら今年はエロ付で。
まー、三月の私のやる気次第だよねー(あと体調)。
あー、単行本出るんだっけ? ………怒りに任せてやりそーな気がするな……。
まあとりあえずそんな感じで、頑張って行く所存でございますよ。

読了
『妄想銀行』 星新一

拍手

2008

0212

というか、届いてた。毎日ポスト開けないからな…。いつ届いたんだろう。
早速開封。プラスチックのケースの開け方に戸惑う。
「PUSH↓」とご丁寧に表記があったが、どこを押すのか今ひとつ判らず、
力入れすぎで壊すところだった。
無駄力を緩めた途端パカと開く。まあ人生なんて得てしてそんなもんだよ。
パラパラと一枚ずつ見ながら、思ってたよりしっかりしてる紙だなあと。
昔りぼ○とかの雑誌の付録のトランプはもっとちゃっちかったよなと思ったが、
あちらはオマケでこちらはフツーに商品だから、それも当然だ。
アレでカラーイラストがほぼ網羅されたんでしょうね。
赤朱四人だけのカラーイラストはないので、32巻表紙で是非やって頂きたい
ものですが、きっと絶対違うだろうなあ。

読了
『インシテミル』 米澤穂信
途中まで主人公に、たまにイラっとしたが、面白かった。よく考えられてると思う。
ただ、好みで云わせてもらうなら、犯人は人非人だが最後に犯人の計算が覆され、
失意の中自らの不注意なんかで死んでしまうという、よくある展開のが私は好き。
ああでも、この話のバーイはそうじゃない方がいいのか。

拍手

2008

0210
金曜から実家に帰っていたから見れたのだが。
てか、実家のテレビはBS見れるなんて知らなかった!!!(←阿呆)
いや、何かキホンのチャンネル(と云うのか)以外に何か映ってるなとは思って
いたが(←じゃあ何だと思ってたんだ)。
知った瞬間、滞在を一日延ばした(笑)。
で。
第18話(多分)「追え! ロンドンのチチもげ魔」の回でした。
何か……フォル様が以前の三倍素敵に見える(笑)。何をしてても格好良く見える。
くそう、ホントに“カバさん”アニメでやって欲しい……!
朱本もチラリとだが出たのでとてもテンションが上がる。一話に清麿と恵と
フォル様が出ると幸せな気分になれる…(笑)。
恵に会った途端何してたか全てを忘れた清麿が好きだ(笑)。キャンチョメ、よく
溺死しなかったな……。
そーいえば今後も香港香港云ってるムスメは、清麿から「ここはロンドンだ」と
教えてもらわなかったのだろうか。別にどーでもいいけど。
あーやっぱり決まった時間にやってるっていいなあ。ってゆーか毎週帰りたい。
や、持ってるけどさ、DVD。でも放送一年目のDVDは相方のとこだし(朱本が出る
トコは返してもらってるが)。…私より相方の手元にある時間のが長いから、
そろそろ本当に返してもらうか。
とりあえず遊園地の回のどれかひとつは見たいから、タイミングを図って実家帰ろう。 

拍手

2008

0207

今某羊水発言でイロイロ意見が沢山飛び交ってますが…。
まあ私はムカついた派なんですがね(35歳は超えてないが)。
色々思うことはあるものの、最終的に到達したことは、「言葉はよく選んで
発しなければならない」ってことですなあ。
「腐る」と思ってても、口にする前にちょっと考えて「よくない」にしときゃまだマシ
だったんじゃないかなあと。胸の内で何を思うかは個人の勝手だし(例えそれが
間違っていたり悪いことであっても)。
私もこーしてブログ書いたり二次創作したりして不特定の方々に見て頂いている
ので、肝に銘じなくてはいけませんね。
身内の会話もそーなんだけど。身内には気ィ遣ってないからなあ…。反省。
とまあ、「他人の振り見て我が振り直せ」ですな。私にゃいい反面教師でしたわ。

拍手

2008

0205
掃除機壊れてなかった。良かった。
引っ張りすぎてホースが本体から外れかけてただけだった。
フー。余計な出費がなくなった。
そういえば、掃除機といえば、抜け毛が激しかった頃、蛇腹のトコが全く伸びなく
なったことがあって。
本体を踏みつけていれば少し伸びるんだが、そうでない時は全く伸びないので、
掃除機かけていると本体が足にガンガンぶつかり、何度蹴飛ばそうかと……。
そんなある時、床ブラシを細い口のと取り替えようと外したら、中からずるりと。
髪の毛が絡まりまくって長~い縄状態に。
それがブラシのローラーに引っかかっていて、ホースの中を通り紙パックまで。
だから、スイッチを入れると髪縄を吸い込もうとするが引っかかってるせいで
吸い込めず、ブラシから紙パックまでぴんと張られた状態になり、それで蛇腹が
広がらないのだと判明。すぐさま処理したら当然直った。
あのずるりも結構ホラーだったな。抜け毛というのはホラーを多発させるんだなあ。

拍手

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/28 王子]
[04/13 王子]
[04/20 相方]
[02/02 王子(相方)]
[09/08 王子]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
せーな
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP