忍者ブログ
気が向いた時に適当に書き散らすブログです。 コメント歓迎、何か思うところがありましたらお気軽にどうぞ。

2025

0715
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008

0509
地震が多いなあ。怖いなあ。
ここ二日は寝ている時に遭うことが多いのだが、まだ微弱の揺れの時点で和室の
戸がカタカタ鳴って、それで目が覚めるので、なかなか警戒心が強いと言うか、
寝てて何かあっても自分すぐ起きそうだなと。地震の時は布団の中で、来るか? 
来るか?、グラグラッ、来た!、という感じなのでいきなり大きな揺れを感じて飛び
起きてパニック、ということはなさそうだ。問題は非常用の持ち出し袋がないことか。
あと、でかい揺れで建物(住居)が崩壊しないことを願う。
ところで。
「来年の話をすると鬼が笑う」と言うが、何となしに来年のカレンダーを見ていたら、
九月にGW並みの休日連鎖があるのに気付く。21・23日は判るのだが(敬老の日と
秋分の日)、22日は何でなの? 挟まれたら休みにしましょうってことになったの?
気にはなるけど、わざわざ調べるほどのことでもないので放置。来年のカレンダーが
出る頃には判るだろう。
と期待しておいて、法改正なんかで変更されたらムカつくな。

拍手

PR

2008

0507
実家に帰ってた。
そして4日にBSでガッシュを――見れませんでしたー。まあもともと皆で買い物に
行く予定だったので、無理だろうなと思っていたのですが。GW恒例のワックス
がけを、天気のせいで3日に出来なかったので、4日にすることに。が、4日に
なって「あ、ワックスがない」ということに気付き、店が開く10時まで待たねば
ならない事態になる。ガッシュは10時半から。ん? 見れる? 見れるか?
10時になって父が買いに行く。母は床を雑巾がけしている。私はテレビ以外が
撤去された居間で、前番組の「ドラゴンボールZ」を見ている。懐かしい。で、父が
なかなか帰ってこないので、もしやこれは少しは見れるのでは…と期待し始めた
EDの頃、希望を打ち砕くように父帰る。早速テレビを退けようとする父に、もう少し
待ってくれと懇願し、何とかOPだけ見て退散。…余計見たい欲求が高まる(笑)。
ま、そんなことだろうと、DVDを持って帰ってたので、夜見た。用意周到(笑)。
父が(また)転勤になるという話を母から聞く。それで凹んでいると言うので、前を
歩く父の背中に哀愁が漂っているので、どこに行くのか尋ねると、「どこだと思う?」
と返され。頭で考えることなく反射的に「北海道?」。“そんな遠くじゃないよ”
“じゃろー? ならそこまで落ち込まなくても”という会話が続くと思ってたら。
「うん…。そうなんよ」。えええ!? やべっ、当てちゃいけないとこ当てちゃったよ。
何か最近多いよ。親子の間で何だか微妙な空気になる。ただ、まだあくまで
「最有力候補」という感じらしいが。父は飛行機が大の苦手なので憂鬱そうだ。
地面に足が付いてないのは嫌らしい。事故があったら高い確率で死ぬし。「ホラ、
前単身赴任してた叔父さんさ、2~3年くらい、東京から本州の端っこまで、ほぼ
毎週帰ってたけど生きてるんだから、そうそう事故はないよ」と自分的に割と
説得力のあることを云って励ます。が、励まし届かず。
本日再び歯医者へ。診察台?で待っている間に衝立の向こうを覗いてみたら、
自分が座ってる椅子だけが新しくてイイやつであることに気付く。いつも私はここに
案内されるのだが、それは私が暴れるからか?(註:嘘)
今日は奥歯の掃除。前回は健診と前歯の掃除をしたので。てか、「今日は前歯と
奥歯のどちらを綺麗にしますか?」と前回聞かれたんだが、その選択しかないのか。
どうしてまだ少しは楽な場所と超辛い場所という分け方をするのか。右か左とか、
上か下とか、そんな分け方してくれればいいのに…。保険の関係だろうか。
苦しみながら奥歯の掃除を頑張る。その後は虫歯のトコに進行を遅らせる薬を
塗ってもらい終了。思ったより早く終わってよかった。次は夏すぎ辺りか。
 
読了
『密室の鍵貸します』 東川篤哉
ギャグと云うかユーモアと云うか、それが鼻につく……。あと、必要以上に
“書き手”が“読み手”の前に顔を出すのも。

拍手

2008

0503
身内はエロ読んでも「読んでません」て顔しとけって、ココでも、会って「絶対
コメントしようと思ってたのに、4月1日忙しくて読めなくてさー」って云ってきた時も、
云っただろぉぉぉぉ!
何でそれをさらっと無視するんだよー、相方!
何だかこっぱずかしくて顔合わせらんねーだろ!
と悶える自分はまだまだ初心だなあと思う。そんな年じゃないけど。
まあでも、昔と比べて成長はしただろー?、とだけは相方に振りたい(笑)。

読了
『砂漠』 伊坂幸太郎

拍手

2008

0502
ガラガラガラと門は閉じられました。
足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。
こちらの手落ちで前回裏に飛べなかった方も、今回は飛べたようで一安心(面白い
コメントありがとうございます。拝読して笑ってしまいました。)。
今年も無事限定公開が終了したと、ようやく実感しております。
お疲れ様でございました…ってそれは私だけか(笑)。
では皆様、よいGW(後半)を。
                                        せーな 拝

拍手

2008

0430
4月1日に限定公開した『嘘とガラスの靴』を、再度公開です。こちらに不手際が
あった関係で。もしかしたら、最後のお披露目になるかも(笑)。
拍手を変えなかったこと以外は、全て4月1日と同じです。話にも一切手を加えて
いません。何故なら、そんなことする時間がなかったから!!
もうあまり云うことはないです。楽しんでいただければ、と。
では、今回の門限は少し長く、明後日の0時です。行ってらっしゃいませ。

                                          せーな 拝

拍手

2008

0428
『それに掲げる名前はなく、ごくありふれた彼の日常』だっけ? …ああタイトル
長くて覚えられないなあ。
の、清麿と恵のトコだけ。あと三話はもう目前に迫っている来月に上げます。畜生、
時間が経つのは早ぇなあ。
まあ…タイトルから推測できる通りですね。特にコメントすることもないかなあ。
この二話を書いた後、体調不良なんかで二ヶ月以上空けてから残り三話を書いて
いるので、何となく、前二つと後ろ三つの話の感じが違う気がする。まあいいや。
コレがアップされたことで、前作の『~彼らの日常』に意味が出来てきた。と、
自己満足しています(笑)。
んで、明後日限定話公開か。また忙しいな。

拍手

2008

0426
アニメのガッシュの第29話「激闘! 遊園地バトル」をDVDで見た。30話が
見れるかもしれないからな。29話だけ見てないってのもアレだなと思って。
初っ端に「ちょっと早すぎたな」と云ってる清麿に「早すぎだろ」とツッこまずには
いられない。来るまでに級友と雑談をそれなりにしてガッシュがナオミちゃんに
追いかけられまくってソフトクリーム食って、それでもまだ待ち合わせ30分前って。
六時に起こされて怒ってたが、結局そのまま起きただろ清麿。
赤朱ではない、もう一方の家族連れ(ペット付)の、パピーとルーパーが何か
泣ける……。そうか、今回家族対決なんだ(笑)。
胸のリボン(でいいんだよな?)で顔や腕を拭くガッシュが可愛くて仕方ない。
あんな使い方したの、後にも先にもココだけだよなぁ。
赤本の大ピンチに朱本が格好良く登場したところで次回。赤朱万歳。
 
というのを書きながら、適当に「ROOKIES」見てたら、思ってた以上に面白かった。
毎週見ようかな。

拍手

2008

0421
よく帰るな。
ガッシュを見るために、土曜に歯医者の予約を入れた。健診。気持ち悪くて歯磨き
出来ない時も結構あったから、ちょっとドキドキしながら行く。
……久々に有罪判決を受けた……(親知らずのはカウントに入れません)。
右の下の奥歯が、ちょっと。
ちょっと!? 何だって!?
今すぐ治したかったが、センセが私の体調を考慮して、数ヵ月後に治そう、と。
むむむ虫歯を放っとけと…!?
それはとても嫌だったが、でも確かに今麻酔をかけて治すことは出来ないから
……ううう。歯科衛生士さんが歯磨きの方法を説明し。正直耳にタコができるほど
聞いているんだが(毎回説明されるから)。まあ聞いててもちゃんと出来てないから
悪いんだけどさ。歯磨きをきちんとすれば、虫歯の進行は食い止められるかと
尋ねると、遅らせることは出来る、と。…どう頑張っても進行はしてしまうんだな…。
仕方ないので歯磨きをしっっかりして、殆ど進んでないってくらいにしてやる!
母と裏に家が建つという話をする。左斜め裏も家が建つようで(右斜め裏にはもう
建っている)。土地の後ろの方まで家が建つ寸法になっていたので、南側に建つ
ウチとお隣は日が当たらなくなる。もっと空けて建てさせると云ってたのに約束が
違うとお隣さんとセールスマンに詰め寄ったが、法律上問題ないと押し切られた
らしい。不満そうだったが、口約束をセールスマンが守るかよ(←少し言い過ぎ)。
母は家が建つのは諦めたようだが、まだ挨拶に来ないとか土地のお祓い(?)が
簡略だとか来る人たちに不満そう。私は家が建つことは諦めきれないが、普通の
人たちだといいなあと来る人を受け入れる気持ちはあるようだ。
と土曜に話していたら、日曜に挨拶にやってきましたよ。ご夫婦で。よく考えたら、
土地測ってたのはこの前の火曜なんだから、日曜まで挨拶に来てないって別に
普通じゃないか母よ。
で。住んでないけど、私も一緒に顔を出した。40代くらい?のごく普通の
夫婦っぽかった。近所(というかウチ)に迷惑かけないかどうかは、その家族が
住み始めてみてからだよな。まずは家の完成時期が気になるんだがな。特に、
もうちょっと後から工事が始まる斜め裏の家。夏までに終わって欲しい。難しそう。
何だか今年もイロイロありそうだなあ。平穏無事に終わってくれればいいが。

拍手

2008

0420
今週から遊園地回に突入するので絶対にひとつは見なければと。さすがに毎週
帰ったら怒られるしな。GWが絡んでくるので、確実に見られる回を選択して
実家に帰ってきました。
第28話「ティオと恵の大冒険」の回。
ウロウロしていた母が見て、「珍しいのやっとるね」と。BSの再放送なんだけどな。
前も私が観てたの、見てたでしょうよ。
すげーニヤけてしまうので、こたつに深く入りこんで布団で口元を隠す。よく
考えたら今年に入ってからDVDを見てなかったので、動いて喋るガッシュは
久しぶりだ。そのせいなんだろうな、櫻井氏の清麿声に萌えが止まらない(笑)。
恵が可愛いのは良いなあ。肩のチラリズムは何度見ても良いなあ(笑)。あの
ドレス姿は写真に是非収めるべきだが……デジカメ持ってたとしても、そんな
余裕はないな。実に惜しい。
人がこーして堪能している時に、裏の家の建築予定で張られているテープを見て、
「何か前より塀までのスペースが空いた気がせん?」と母は云い出し、「測って
くるわ」とメジャーを持って裏庭に出、ごそごそした後戻ってくる。「やっぱり前より
下がってた。30センチくらい向こうに行っとるわ」と嬉しそうに色々喋ってくる。
母さん、ちょっと黙っててくれ。
この回は二次創作でシーンの繋ぎ話を書いているので、「あの話に変なトコは
ないよな?」という目で見てしまう。ないと思うが。
赤本も朱本も出てるのは嬉しいのだが、やはり絡まないのは少し寂しいな。
次回は4時半かららしいので、また色々画策して巧くすれば見れてしまいそうな
辺りが、ちょっと困る(笑)。多分見(られ)ないと思うけど。たた、とゆーことは、
もしかして5月4日も放送時間がずれるとかあるのだろうか。絶対見れないと
思ってたが、もしや!?

拍手

2008

0419
今月中に、前半部分の更新を予定している『それに掲げる名前はなく、ごく
ありふれた彼の日常』が(笑・タイトルあってるか?)。
時間かかったー…。去年の12月くらいから書いてたもんなあ。まあ二ヵ月半ほど
体調が優れなかったのも大きいが。途中告知書いたり拍手書いたり告知書いたり
してたのもあるが。
久々に(自分的に)物凄くアタマを使ったので若干疲れました。疲れただけのものは
出来てる…気がするのは、今だけかもしれない。いいんだ自己満足。
さーて、じゃあ更新の準備でも始めますかね。

読了
『チョコレートコスモス』 恩田陸
久々に着地点が全く読めない話だったなあ。

拍手

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/28 王子]
[04/13 王子]
[04/20 相方]
[02/02 王子(相方)]
[09/08 王子]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
せーな
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP