忍者ブログ
気が向いた時に適当に書き散らすブログです。 コメント歓迎、何か思うところがありましたらお気軽にどうぞ。

2025

0521
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016

0423
えんちゃんが好きだったらしい………。
一週遅れた「お迎〇デス」。
「デス」がカタカナのダサさ。
あとなんで安易に「死神」にしやがった。
あのコンビは穏やかに見ていられたが、それは「ナベシマさん」と「ゆずこ」だと思ってないからだ。名前さえ呼ばなければ、あれはあれでいいや。
とりあえずえんちゃんはクソムカついたよね。
キャラの改変とか、そーゆーレベルでないよね。
くまっちもひどかったけど。
頑固親父はいきなり手のひら返すし。
原作のどこをどーしたらあんなクソ話にできるんだよ。
一番ショックだったのは、ちさっち。ショートヘアに「ふぉぉぉぉ……!」という謎声が出た。
えんちゃんとのアレもなあ…。「やってやろーじゃないのさ!」云うかな。

大枠だけ借りてきて、中身別物ってホントにムカつくなあ。
アレがウケると思ったってこと?
一ミリも面白くなかったけど。
来週の視聴を本気で考える、最低レベル。

拍手

PR

2016

0320
うさぎのナベ〇マさん顔出しで全部吹っ飛んだ……。

……作家シリーズの学生時代のアリスが、学生シリーズのアリスのイメージと一ミリも重ならないので驚きを通り越して爆笑した。万一映像化したEMCシリーズのアリスがアレで出てきたら、ずっと爆笑してると思う。
最終話はー…崖の辺りから、これをテレビで見て大爆笑しているアリスの映像が浮かんだ。火村センセは苦笑してたわ。(※ あくまで私のイメージです)
つか、火村センセは「誰でもいいから殺したかった」わけではないと思ってたんだが、ドラマの中ではそんな感じにされてたな……。ホントただのヤバイ人やん。
「重大発表」云うから映画化なのかと思ってたから、えらい肩透かしだわ。
ドラマ総評:ガッカリ

もうホント学生シリーズの映像化は二度とやんないで。

拍手

2016

0313

…若かりし頃愛読した漫画がドラマ化するってんで色々耳にしてて、「おいおいナベ〇マさん誰がやんだよナ〇シマさん。半端な奴じゃ許さねーぞ」ともやもやしてる時に、火村センセが「鍋島さん」と警察に呼びかけてて「っア゛!」て声が出た。だから何だという話。
まあ面白かったかな。犯人役をあのキャストにしたのはわざとですか。「だましやがって」という台詞、なんだか現実事件と結びつけちゃうんだけど。
もう最終回か。
予告の「さらば 火村」で笑っちゃったよ。

拍手

2016

0228
すっかり忘れてて、15分見逃したよ。
何か火村センセも乖離してきているような…。
つかもう、何か見るのも面倒くさくなってきた。


オリジナルのドラマを作る力がないから、小説やら漫画やらの力を借りてるくせに、どーしてドラマ独自の何かをブチ込んでくるのだろう。「オリジナル(のドラマ)を作る力がない」という大前提忘れてんの? 原作が面白いんだから、忠実に作ってくれれば(キャスト含)大抵面白くなるだろうし、原作ファンも喜ぶのに。クソを混ぜてくるな。だから実写化は大抵評判悪いんだよ。
と、いつも思ってる。

いやもうホント、EMCのシリーズは実写化しないで下さいね。

拍手

2016

0214
何か…何か…何か…何か。
というのが今回の感想。
ここいる? 他に入れなきゃいけないシーンてなかったの?、てカンジ。

私の脳内で、原作の大枠と火村センセを借りた別物ドラマとして認識され出した。
自分は本当に原作のキャラを愛しているんだなあと、このドラマ化で初めて実感したわ。

拍手

2016

0131

ダ リ だ――――――!!





私の中でアレはアリスではない別の人だと認識しまったようだ。
コマチさんにイラッとするのは私だけだろうか。
あと、ホントに火村ヤバイな。

拍手

2016

0118
いやまあ昨今の事情を鑑みるといつかはされてもおかしくはないと思ってたけどだけどそれが現実となるとやはり動揺は隠せないわけで今日までドキドキしてたというか何かもう悪い方にしか改変されないよねホントにと諦めつつ耐えられる程度で済みますようにと祈っていたが警察関係が絶望的だし何か本人は絶対に云わない気がするんだけどっていう決め台詞付けられてるし実物と違う方向に危ないよねみたいな、一言でいうと、複雑な気持ちで今日を待ちました。
だってもう…何年来の有栖川ファンだろうか。……数えて驚いたわ…orz
さて。
新聞のラテ欄の「名探偵は殺人鬼!?」で一瞬怒りの沸点超えた。一瞬。
…私がエガミストで良かった。彼で同じこと書かれてたら、意識を失って倒れているところだった。
嫌になるほどの番宣を経て、ようやく視聴。 
夢というより、過去人を殺しているようですが…(笑)。
カナリアだ!(嬉)
警察が予想通りがっかり。分かってる。名前が違う。別人。別人だけどォォォォォ!
アリスちがうちがうちがうちがうちがうちがうちがアリスがしっかりしてる!
火村センセはアリかな。煙草あんまり吸わないねやっぱり。
「桜川のオフィーリア」に固まる。長編を出さなかったのはまさか今後映像化の可能性を考慮してとかじゃな………いやいやいやいやや。
ていうか、ホントに火村ヤバイんですけど!!
「ことがある」が省かれただけで、台詞の印象ものすごく変わるんですけど!!
完全に過去のことになってないっていうか…。なんですか、「名探偵は殺人鬼」ですかそうですか。
話は急転直下だったな。あの話、読んだかどうか記憶がない。読んでない気がするから、原作と比べてどうだったとは言えない。
火村センセだけ許容範囲だが、でも「火村センセってあんなだっけ?」という気もするし、だってあの火村は「ヘイホー」って云いそうにないよな(笑)。
とりあえず、ずっと見ます。……背景ででもEMCが出ませんようにと必死で祈りながら。そのためだよ!!

拍手

2015

1205
「宴」やる―――!!
久々にガッツポーズしたわ。嬉しすぎてゴロンゴロンしてたわ。
超駆け足アニメ「うし〇ととら」、絶対やらないと思ったわ~。
あの最強の殺し文句が聞けるのか!(「宴」やるなら最悪カットされててもいい)
すげぇわくわくする!


……まあでもあの時間は「コウノ〇リ」優先するけどね。
ドラマ化を切望していた作品が、予想以上の出来で、こちらもまた嬉しい。




いやあ、久々にキーボードいっぱい打ったな……。

拍手

2015

0222
見た。
やっぱりシンケン思い出してしまうのは、私がシンケンが好きだからなのか。
OPで赤無双してきた時はマジかと思ったよ。
赤似てるよな全体的にと思ってたが、喋り出してびっくりした。
滑舌悪すぎね!? 大根すぎね!?
今後成長するだろうか・・・。
今後シンケンから離れていくだろうか・・・。
和物だから似ちゃうのかなあ・・・。
ロボ戦の四人立ちっぱは度胆抜かれたが。


放送終了直後に殿が出るCM持ってきたのはワザとか!?

拍手

2015

0215
トッキュウジャー終わりましたね。
途中ちょっと離脱しかけてたけど、最後の方は毎回泣いてたわ。
記憶持ったまま、ちゃんと子供に戻れて安心した。
最後の、子供verと大人verの共演はすげー良かった。


さて、次のニンニンが、見るたびシンケンしか思い出さないんですけど。
武器とかポーズっぽいのとか。
赤見たとき「殿!?」て毎回云う(笑)。

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/28 王子]
[04/13 王子]
[04/20 相方]
[02/02 王子(相方)]
[09/08 王子]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
せーな
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP